講座 考え方
『現代将棋を読み解く7つの理論』もう読まれましたか?
現代将棋を読み解く7つの理論【棋譜データ付き】
発売日:2020-11-13
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:232ページ
ISBN:978-4-8399-7333-9
こんなロジカルな将棋論、見たことない!
関連記事
★本書『現代将棋を読み解く7つの理論』が、第33回将棋ペンクラブ大賞の技術部門で「大賞」を受賞しました!
★サイン本は終了しました。
最近の将棋は複雑化していてよくわからない、という声をよく耳にします。
しかし、あらきっぺ氏(元奨励会三段)は、将棋の基本的な思考は7つの理論で理解できるといいます。
強い人だけが感覚的に持っている概念や思考の道筋を論理的に分析する、渾身の将棋論!
自分の将棋観をアップデートするためにも、観戦ガイドとしても。
将棋情報局、またはマイナビBOOKSにて、本書の書籍版または電子版をご購入いただくと、発売日以降マイページから「解説手順の棋譜データ」がダウンロードできるようになります。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
目次
第1章 相対性理論
第2章 即効性理論
第3章 耐久性理論
第4章 可動性理論
第5章 保全性理論
第6章 局地性理論
第7章 変換性理論
著者プロフィール
-
あらきっぺ
本名は荒木隆。平成16年に6級で森信雄七段門。平成28年に三段で退会。奨励会退会後もアマチュア将棋にて活躍を続け、第42回朝日アマチュア将棋名人戦で4位の成績を収めると、招待選手として出場した朝日杯において出口四段、大石七段を破る快進撃を見せた。将棋の普及にも熱心であり、ブログ「あらきっぺの将棋ブログ」はプロの将棋を独自の目線とわかりやすい語り口で解説し、人気を集めている。
オススメの記事
新着商品!
-
- 将棋世界 電子版DVD 2023年版【棋譜データ付き】
-
- 将棋世界2023年1月号~2023年12月号電子版を収録したDVDです。
-
- 現代振り飛車ってこういうこと 三間飛車・四間飛車編
- [SALE]
- スペシャリストが贈る本気の研究
-
- 将棋 戦法と囲いと手筋の大事典
-
- 将棋世界編集部編(著者)
- 戦法、囲い、手筋と格言―将棋の全てを一冊に!
-
- 将棋世界ワイド版 2024年10月号
-
- 文字が大きい! 写真が大きい! 2倍サイズのワイド版
-
- 藤井聡太全局集 令和5年度版・下 防衛ロード編 愛蔵版
-
- 将棋書籍編集部 編(著者)
- 八冠防衛の道のり
-
- 藤井聡太全局集 令和5年度版・上 八冠制覇編 愛蔵版
-
- 将棋書籍編集部 編(著者)
- 前人未到の八冠達成!
-
- マンガでわかる 子ども・初級者のための1手詰
- [SALE]
- 将棋の上達はこの1冊から。詰将棋を解いてミニしま先生を集めよう!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation