[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局


(マイナビ本戦は公開抽選)

(対戦相手が決まり、それぞれが抱負を語る)

(対戦相手を目の前にしてコメントするのもマイナビならでは)


(本戦のトーナメント表)

以下は本戦進出者のコメントです。

香川女流三段「予選決勝の千葉女流四段戦が熱戦で、勝ててホッとしていたのですが、そんな場合ではなくなってしまいました。(抽選順がいちばん最後で)私はくじを引いていないので、どうしてこうなってしまったのかと(笑)。
厳しい当たりですが、対戦したい相手でもあります。準備して精一杯臨みたいと思います」

清水女流六段「予選の高浜女流2級、飯野女流1級とも初手合いでした。苦しめられましたが、終盤でなんとか勝つことができました。
本戦で対戦する貞升さんにも独創的な展開から苦しめられることが多いです。そうならないよう準備をしっかりしたいですね」

貞升女流初段「予選1回戦は苦しい展開を逆転勝ちでした。決勝は慎重になりすぎて詰みを逃すなどミスがありました。
清水さんとはマイナビだけで3回目の対戦です。本戦はマイペースで指せたらと思います」

里見咲女流初段「本戦は初めてで緊張しています。長谷川女流二段とは中学生のころから何回も指しています。手の内を双方がわかっているのを踏まえて頑張りたいです」

長谷川女流二段「予選決勝はライバル関係の北村女流初段との対戦。途中でいいかと思ったら実はそうではなくて、形勢判断ができていなかった。それを調整していきたい」

竹部女流三段「本戦のそうそうたる面々の中に私もひょっこり出ることができました。強い方との対戦ですが、恥ずかしくない将棋を指せればと思います」

中倉女流二段「堀彩乃女流2級とはLPSA同士の対戦でした。普段から練習で対局している間柄でやりにくかったのですが、私が勝ったので彼女の分まで頑張ろうと思いました。予選決勝の中井さんとはあまり勝ったことがなかったのですが、胸を借りるつもりで指しました。
昨年に続いて本戦に入れました。甲斐さんは本格的な将棋です。しっかり勉強して臨みたいです」

塚田女流1級「予選1回戦はかなり序盤の構想が悪くて、らしくない将棋になってしまって、最後は逆転勝ちでした。予選決勝の中村真梨花女流三段は本格的な振り飛車党ですが、自分らしく攻める展開の将棋を指せました。
伊藤沙恵女流二段とは1回戦で当たると思わなかったですが、胸を借りる気持ちだとすぐ負けてしまいそうなので、勝ちにいく気持ちで臨みたいと思います」

伊藤女流二段「普段は受けることが多いですが、1回戦の本田小百合女流三段との将棋は中盤のチャンスで攻めて勝つことができました。
磯谷アマとの対局は急戦矢倉になって神経を使う展開でしたが、よくなってからは差をつけることができました。
本戦で対戦する塚田女流1級はこれからも伸びていく方です。年長者の意地を見せたいですね」

小野アマ「多くの方に囲まれて指すことは慣れていないのですが、4月から社会人になりまして、会社の社長と上司が応援にこられて緊張しました。それがいいモチベーションになったかと思います。
アマチュアで本戦に進んだのは私だけになったので、みんなの分も頑張りたいと思います。まだ予選を抜けて本戦に出られるという実感がないのですが、明日からもまた頑張ります」

藤田女流二段「山口絵美菜女流1級と水町みゆ奨励会員と対戦しました。ふたりとも初手合いでしたが、マイナビでは逆転負けが多かったので、それを踏まえて落ち着いて指せたのがよかったかと思います。
小野さんとも初手合いですので、準備して臨んでいけたらと思います」

岩根女流三段「予選は渡部愛女流初段戦では機敏に仕掛けられてしまったのですが、丁寧に指すことを心がけました。山口恵梨子女流二段戦は二転三転しましたが、何とか勝つことができました。
上田さんは苦手というか、強い相手ですのであまり当たりたくなかったのですが。悪くなると逆転するのが大変なので準備していきます」


(最後に記念撮影。本日はご観戦ありがとうございました)

(牛蒡)

1ブロック 香川愛生女流三段
2ブロック 伊藤沙恵女流二段
3ブロック 塚田恵梨花女流1級
4ブロック 清水市代女流六段
5ブロック 里見咲紀女流初段
6ブロック 中倉宏美女流二段
7ブロック 岩根忍女流三段
8ブロック 長谷川優貴女流二段
9ブロック 貞升南女流初段
10ブロック 藤田綾女流二段
11ブロック 竹部さゆり女流三段
12ブロック 小野ゆかりアマ

このあと本戦抽選会が行われます。

(牛蒡)

予選決勝の対局は以下のとおり。15時50分に開始予定です。
結果は随時更新していきます。(17時57分更新)

【予選決勝】
1ブロック 千葉涼子女流四段●-○香川愛生女流三段
2ブロック 伊藤沙恵女流二段○-●磯谷祐維アマ 中継
3ブロック 中村真梨花女流三段●-○塚田恵梨花女流1級
4ブロック 清水市代女流六段○-●飯野愛女流1級
5ブロック 里見咲紀女流初段○-●小高佐季子女流3級 中継
6ブロック 中井広恵女流六段●-○中倉宏美女流二段
7ブロック 岩根忍女流三段○-●山口恵梨子女流二段
8ブロック 長谷川優貴女流二段○-●北村桂香女流初段
9ブロック 貞升南女流初段○-●田中沙紀アマ 中継
10ブロック 藤田綾女流二段○-●水町みゆ奨励会員
11ブロック 竹部さゆり女流三段○-●室谷由紀女流二段
12ブロック 和田あき女流初段●-○小野ゆかりアマ 中継

(牛蒡)

9ブロック 貞升南女流初段 - 田中沙紀アマ 

(予選通過した貞升女流初段)

(敗れた田中アマ)

10ブロック 藤田綾女流二段 - 水町みゆ奨励会員

(藤田綾女流二段が本戦進出)

(敗れた水町奨励会員)


1ブロック 千葉涼子女流四段 - 香川愛生女流三段

(17時55分、最後まで続いていた対局を香川女流三段が制した)

(敗れた千葉女流四段)

(銀杏)

12ブロック 和田あき女流初段 - 小野ゆかりアマ

(小野アマが予選通過)

(敗れた和田女流初段)

11ブロック 竹部さゆり女流三段○-●室谷由紀女流二段

(勝った竹部女流三段。即詰みに討ち取った)

(敗れた室谷女流二段)

4ブロック 清水市代女流六段○-●飯野愛女流1級

(清水女流六段が予選突破)

(敗れた飯野女流1級)

3ブロック 中村真梨花女流三段●-○塚田恵梨花女流1級

(予選を突破した塚田女流1級。飛躍の年となるか)

(敗れた中村真女流三段)

(牛蒡)