おはようございます。本日の秦野市は晴れです。
本日の対局スケジュールは以下の通りです。
10:00 対局開始
12:00 昼食休憩
13:00 対局再開
14:00 午後のおやつ
??:?? 終局
【動画中継のお知らせ】
本局は楽天グループが提供する「Rチャンネル」でライブ中継が行われます。
https://channel.rakuten.co.jp/?channel=76
(今朝の陣屋の庭園)
(琵琶)
18時から関係者のみの夕食会が行われました。両対局者は意気込みを語って乾杯のあと、自室に引き揚げて各自で夕食を取りました。
(土屋芳明・マイナビ代表取締役社長執行役員が両対局者を激励する)
(土屋芳明・マイナビ代表取締役社長執行役員)
「マイナビ女子オープンは18年目になります。前身棋戦のレディースオープン・トーナメントは、最後の大会の決勝が矢内さんと福間さんでした。私が陣屋さんを訪れるのは当時以来でして、19年後にまたこういう形でおじゃまできるのは格別な感慨があります。女流棋戦の八大タイトルをお二人で分け合っている状況です。白熱した対局を期待しています」
(福間香奈女流五冠)![]()
「前身のレディースオープン・トーナメントから長らくご支援いただいておりますことに、あらためて感謝申し上げます。ありがとうございます。明日から第1局が始まります。自分の力を精いっぱい出しきれるように頑張りたいと思います」
(西山朋佳女王)
「マイナビさまには、日ごろから将棋界をさまざまな形でPRしていただき、盛り上げてくださっていることに重ねて感謝しております。私自身、その一助となれますよう、精進してまいりたいと思っています。明日からお世話になります。よろしくお願いします」
(角竹輝紀・マイナビ出版代表取締役社長)
「開幕のこの時期になると、春がきたと感じます。雨上がりのつややかで凛としたお庭に包まれていますと、明日から対局が始まるのだと実感します。お二人は多忙な日々を送られていますが、今日はゆっくり休んでいただき、明日に備えていただければと思います。熱い戦いを期待しています」
(日本将棋連盟常務理事・片上大輔七段)
「マイナビさまには、長年にわたり女流棋界を応援していただいて、本当にありがたいことだと思っています。今期のシリーズは頂上決戦です。明日から熱戦が見られると思いますので、皆さまに注目していただけるように将棋連盟としても努めてまいります」
本日の更新は以上です。明日の中継もよろしくお願いいたします。
(琵琶 書き起こし=牛蒡)
西山朋佳女王に福間香奈女流五冠が挑戦する第18期マイナビ女子オープン五番勝負は、4月8日(火)に神奈川県秦野市「元湯 陣屋」で開幕します。西山女王は8連覇、福間女流五冠は12期ぶりの復位が懸かるシリーズです。
対局開始は10時、昼食休憩は12時から13時。持ち時間はチェスクロック使用の各3時間、使いきると1手60秒未満での着手となります。第1局の先後は振り駒で決定します。
本局の立会人は屋敷伸之九段、記録係は竹部さゆり女流四段が務めます。
【棋譜中継ページ】
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/result/18/mynavi202504080101.html
中継は棋譜・コメントを牛蒡、ブログを琵琶が担当いたします。
よろしくお願いいたします。
(雨上がりの陣屋の玄関)
(琵琶)