中継ブログ トーナメント表 これまでの対局 開催概要 チケット 第18期 >> 本戦2回戦 感想戦の様子 2024.11.08 Tweet 終局直後の様子。 加藤結女流二段が難解な将棋を制してベスト4に進出。 大島女流二段も意欲的な指し回しを見せたが届かなかった。 ハイレベルな感想戦が行われている。 準決勝ではどんな戦いを見せてくれるだろうか。 (八雲) 第18期 >> 本戦2回戦 加藤結女流二段が準決勝進出 2024.11.08 Tweet この局面で大島女流二段が投了し、加藤女流二段の勝ちとなりました。終局時刻は17時2分。消費時間は、▲加藤3時間0分、△大島3時間0分。加藤女流二段は準決勝に進出し、福間香奈女流五冠と対戦します。 (生姜) 第18期 >> 本戦2回戦 先手優勢 2024.11.08 Tweet 図は16時45分頃の局面。消費時間は▲加藤2時間54分、△大島3時間0分。 互いにハードパンチを繰り出す攻め合いが続きましたが、ここにきて先手の攻めが相手の急所を捉え始めました。どうやら先手優勢がはっきりしてきたようです。このまま加藤女流二段が差を広げて押し切るのか、大島女流二段が粘りを見せるのか。勝負はまもなく最終盤に入ります。 (八雲) 第18期 >> 本戦2回戦 盤面全体の戦いに 2024.11.08 Tweet 時刻は16時を回りました。ここまでの消費時間は▲加藤2時間31分、△大島3時間0分。 中央付近で始まった押し合いは、やや先手有利の分かれで進みました。そんな中で、先に持ち時間を使い切った大島二段が、思い切った攻めに出ています。盤面全体が戦場になり、いよいよ決戦の様相です。 (八雲) 第18期 >> 本戦2回戦 盤の中央で互角の押し合い 2024.11.08 Tweet 時刻は14時を回りました。ここまでの消費時間は▲加藤1時間47分、△大島1時間42分。 序盤は繊細な駆け引きが続きましたが、後手の54手目△6五歩で静かに開戦。そこからは、互いに盤の中央に戦力を集めて、力強い押し合いが続いています。形勢は互角と見られており、ここからが本格的な勝負どころになりそうです。 (八雲) 7699件中 81-85件目先頭前へ11121314151617181920次へ最後