[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局


図は16時30分過ぎの局面。香川女流四段が寄せに出ています。先手玉には△9七銀以下の詰めろがかかっており、後手玉のほうはまだ余裕がある形です。終局が近いかもしれません。


(香川女流四段)

(睡蓮)

第16期 >> 本戦2回戦

自陣竜

2022.12.01


図は16時15分過ぎの局面。香川女流四段が△6一飛成と成銀を払いつつ自陣に竜を引きつけ、負けにくい態勢を作りました。次に後手からは△6七歩や△5八銀が厳しく、千葉女流四段としてはつらい情勢です。


(千葉女流四段)

(睡蓮)


図は15時10分過ぎの局面です。香川女流四段がうまく相手の攻めをいなして、反撃に出ています。こうなると後手は大駒が存分に働きそうですし、穴熊玉の遠さも生きそうです。形勢は香川女流四段がよくなっていると思われます。


(香川女流四段)

(千葉女流四段は、残り時間が20分ほどになっている)

(睡蓮)


図は14時頃の局面。先手が持てる戦力を目一杯使って、後手の大駒を押さえながら攻め手を作ろうとしています。後手としては、何とか相手の攻めをいなして大駒をさばき、玉の堅さと遠さを主張する展開に持ち込みたいところ。ここからのやり取りでどちらかに形勢が傾くことも十分に考えられます。


(香川女流四段)

(睡蓮)


図は13時頃の局面です。対局再開から、先手の千葉女流四段がリズムよく攻めの手を続けています。ただ、後手の香川女流四段のほうも▲6四歩の突き出しに△5二金と不動駒だった左金を活用して、簡単には崩れません。ここから先手がさらに有効な攻めを繰り出していけるかが当面の焦点になりそうです。


(千葉女流四段)

(睡蓮)