[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

関西将棋会館は大阪市福島区から移転し、今月から府内の高槻市にオープンしました。新会館でマイナビ女子オープンが指されるのは初めてです。

(近寄って仰ぎ見る。建物は5階建て)

(本日の対局室は4階にある)

(カウンター越しに庭が見える)

(対局室は錦旗の間)


(4階の部屋割り)

水無瀬の間:菅井竜也八段-古賀悠聖六段戦(伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦予選)
菱湖の間:大島綾華女流二段-今井絢女流初段戦(第36期女流王位戦挑戦者決定戦紅組)


(対局再開前の一コマ)

(飛龍)

第18期 >> 本戦2回戦

対局再開

2024.12.16


(対局再開前。ともに席に戻っており、臨戦態勢だった)

(対局再開の声がかかると、加藤女流四段は盤上に手を伸ばす)

(飛車取りに突き出す▲7六歩)

(松下女流初段はグッと前傾して盤上をにらむ)

(終局まで休憩なしの午後の戦いが始まった)

(飛龍)

昼食は加藤女流四段がハンバーグ弁当ごはん半分(+Home)。松下女流初段がチーズドリア(アロマ&カフェHooo)でした。対局は12時40分から再開されます。


(加藤女流四段の昼食)

(松下女流初段の昼食)

(飛龍)

第18期 >> 本戦2回戦

昼食休憩

2024.12.16


12時、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲加藤43分、△松下1時間15分。昼食の注文は加藤女流四段がハンバーグ弁当ごはん半分(+Home)、松下女流初段がチーズドリア(アロマ&カフェHooo)でした。対局は12時40分から再開されます。

(飛龍)


上図の△5四飛で前例を離れました。以下は▲2八飛△2六歩▲3六歩△7四飛に、加藤女流四段は歩を守らずに▲3七銀と立っています。

△7六飛と取らせて▲7七歩と受ける姿勢でした。現状は歩の損得がなくなりましたが、先手は2六の歩を取れば再び1歩得になります。


(前例から手を変えたのは松下女流初段だった)

(飛龍)