[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対局前日に江の島を取材しました(対局者とは別行動)。

(江ノ電の藤沢駅から……)

(江ノ島駅へ)

(江の島近くの湘南海岸公園)

(この日は晴れで、富士山がきれいに見えた)

(このあたりはトビが多い)

(江の島。藤沢市にある)

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

遊行寺は、藤沢山無量光院清浄光寺が正式な寺名ですが、時宗開祖の一遍上人から数えて四代目の呑海上人が1325年、廃寺を再建して遊行引退後の住まいとし、歴代の上人も遊行引退後に住むようになったので「遊行寺(ゆぎょうじ)」と呼ばれるようになりました。藤沢市の北部、相模野台地の南端にあり、寺の前を旧東海道が通っています。近くの遊行寺坂は急勾配で箱根駅伝の難所としても知られます。遊行寺で本棋戦の五番勝負が指されるのは4年連続4回目です。


(本堂)

(境内の大イチョウは市指定天然記念物)

(時宗の開祖、一遍上人)

(境内では各種イベントが開催されている)



(参道の急坂。遊行寺は台地の上にある)

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

藤沢市は神奈川県の中央南部に位置しています。相模湾に面した海の街、湘南地域の中心地。東海道の宿場町として、また遊行寺の門前町として栄えました。都心から電車で1時間程度と利便性が高く、江の島を中心に人気の観光地です。つるの剛士さんは藤沢市在住で、2012年からふじさわ観光親善大使として活動しています。

(江ノ電マップ。左上に藤沢駅、左下に江の島がある)

(藤沢駅の北に遊行寺がある)

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

午後の対局再開後に飲み物が出されています。
西山女王 サイダー カフェラテ
大島女流二段 アップルジュース




(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


後手陣は銀冠から穴熊に変わりました。大島女流二段が穴熊を指すのは初めてです。スムーズな移行とはいかず、穴熊は金銀2枚で構成し、残り2枚は5~6筋に配置することになりました。堅さと押さえ込みは相反する思想で、どっちつかずになりかねません。後手は怖い形です。

(大島女流二段は初めてのタイトル戦で初めての穴熊を指す)

(牛蒡)