[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

公益社団法人日本将棋連盟 羽生善治会長によるご挨拶がありました。羽生会長にとっては会長就任後初の就位式となります。



今期のマイナビ女子オープン五番勝負は、西山さんは豪快でダイナミックな将棋、挑戦者の甲斐さんは繊細でバランスの良い将棋で、対照的な棋風の対決となりました。
一進一退の攻防で、大変な勝負でしたが、最終的には西山さんの地力を見せたシリーズだったと思います。
すでに17期が始まり、7/29に一斉予選が行われます。
主催の株式会社マイナビ様と日本将棋連盟が一体となって盛り上げていきたいと思います。
 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社マイナビ 代表取締役 社長執行役員 土屋芳明によるご挨拶がありました。





2007年にスタートした「マイナビ女子オープン」も16期を終え、先日3年ぶりの開催となるチャレンジマッチを皮切りにすでに第17期がスタートしました。第1期は矢内女流五段が初代女王になったと記憶しています。当時は私も社長室長として初のこの大会を担当していましたので感慨深いです。

藤井聡太竜王・名人が最年少七冠獲得という偉業を達成され、ここ数年、将棋界は明るい話題が続いています。将棋を志す若い子どもたちがますます増えていくことを期待しています。マイナビも8月15日に創立50周年を迎えますが、将棋という伝統文化が今後も発展し、我々マイナビも次の50年に向けて一緒に将棋界を盛り上げていきたいと思います。
 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第16期マイナビ女子オープン五番勝負で甲斐女流五段を破り6連覇を達成した西山朋佳女王の就位式は、2023年7月13日(木)12:00から、東京都港区「明治記念館」で行われます。



  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日行われた一斉予選の抽選結果です。後日に行われる予備予選を経て、7月29日の一斉予選出場者が決まります。













以上で中継を終了します。ご観戦ありがとうございました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

決勝トーナメント1

砂原奏さん○-●田中佳織さん

(井出五段からインタビューを受ける砂原さん)

(一斉予選の抽選)

決勝トーナメント2

磯谷祐維さん○-●小澤望さん

(磯谷さんが一斉予選進出を決めた)

(小澤さんはあと一歩届かず)

決勝トーナメント3

竹内優月さん○-●井澤早紀さん

(一斉予選出場を決めた竹内さん)

(井澤さんは秒読みで受けを誤ったか)

(文)