[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


▲木村-△中澤戦は107手で木村女流初段の勝ちとなりました。終局時刻は11時43分。消費時間は▲木村30分、△中澤30分(チェスクロック使用)。

(勝った木村朱里女流初段)

(敗れた中澤沙耶女流二段)

(感想戦の様子)

(飛龍)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


木村女流初段は自玉にまだ余裕のある形で寄せにいきました。詰めろが途切れれば△4八香成が怖いですが、王手と詰めろを続けられれば勝ちが見えてきます。

(木村女流初段が抜け出したか)

(飛龍)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


そろそろ終盤戦です。玉頭戦が続いていますが、やや先手の駒不足が目立つようになりました。形勢は後手よしと見てよさそうです。

(竹内女流2級は丁寧に受けに回る)

(生姜)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


両者、持ち時間を使いきりました。対局立会人の村田智弘七段は図で▲6一飛なら木村女流初段の攻めが続くと見ていました。実戦は▲5二と△6二飛成▲同とで後手に手番が回っています。


(中澤女流二段は得られた手番で反撃を決められるか)

(飛龍)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


中盤戦。持ち時間を使いきった両者は勝負の玉頭戦を繰り広げています。東京・将棋会館で対局立会人を務める佐藤義則九段は「二人とも力を出していますね」と感心した様子でした。この▲6七桂に対し、△7四金▲7五歩△同銀▲同桂△同金▲7六歩と進みました。先手が手厚さを維持しています。

(伊藤真女流2級は自陣桂を駆使して銀を奪った)

(生姜)