[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第3期マイナビ女子オープン第1局は、133手にて甲斐女流二段の勝ちとなりました。終了時刻は17時18分、消費時間は双方3時間。投了以下は△2一同金▲同竜△同玉▲3二金打△1一玉▲2一金までの即詰みとなります。

touryou.png

(烏)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

107.png

さきほどまで矢内女王が優勢と見られていましたが、104手目の△4六角が危険な手だったようです。ここで△3三同銀なら▲4一竜で、最悪でも甲斐女流二段に千日手の権利がありそうです。

(烏)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

87.png

(烏)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010032815550001.jpg
(熊本県教育会館で行われている大盤解説会)

2010032816200001.jpg

2010032816200002.jpg

(壇上には高野秀行五段と中村桃子女流1級が上がっている)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

gazou 310.jpg

gazou 311.jpg

【旧細川刑部邸】

細川(長岡)刑部家(刑部少輔家)は細川家三代(肥後藩初代)・忠利公の弟、刑部少輔興孝が正保三年(1646年)に二万五千五石を与えられて興したものです。
興孝は、延宝六年(1676年)に子飼(熊本県東子飼町)にお茶屋を作り、後に下屋敷としました。その後元禄年間や宝永年間にも造作がおこなわれ、一門として格式を整えました。刑部家は代々「刑部」(ぎょうぶ)か「図書」(ずしょ)を名乗り、家禄一万石で活躍しました。
明治四年(1871年)熊本城に鎮西鎮台が置かれ、場内の武家屋敷は城外に移るようにとの令により、時の刑部家の当主興増は、同六年(1873年)子飼に移り、下屋敷を本邸として整えました。昭和六十年に熊本県重要文化財に指定されています。

(熊本城総合事務所パンフレットより抜粋)