[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チャレンジマッチの持ち時間は、チェスクロック使用で各15分、切れたら1手30秒未満の秒読みです。ただし、対局の進行が大幅に遅れてしまった場合には、持ち時間が各15分から各10分になる場合があります。
千日手が成立した場合は、先後を入れ替えて速やかに指し直します。指し直し局の持ち時間は、千日手局の残り時間をそのまま引き継ぎます。千日手が2回続けて成立した場合は、持ち時間なし、初手から1手10秒未満の秒読みで指し直し局を行います。
相入玉は、27点に満たない側が負け、同点の場合は後手勝ちになります(27点法)。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

18期目を迎えるマイナビ女子オープンは、今期もアマチュア予選であるチャレンジマッチから開幕。西山朋佳女王への挑戦権獲得を巡る戦いがここから始まります。
チャレンジマッチの参加資格は、奨励会員(3級以下)と研修会員を含めた、有段者のアマチュア女性です(元女流棋士は除く)。
対局場は、東京都中央区「マイナビPLACE」(選手と関係者以外は入場できません)。2勝通過・2敗失格の予選リーグのあと、決勝トーナメントが三つに分かれて戦われ、各トーナメントの優勝者3名が7月13日(土)に行われる一斉予選に進みます。
当サイトではブログで会場の様子をレポートとするとともに、決勝トーナメント準決勝6局のうち3局と、決勝3局の棋譜中継を行います。