[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前記事の最終手△2四香から、▲6五金△同歩▲4六桂△2五香▲5四桂△5一銀と進みました。



解説の斎藤六段は「△5一銀は強い手ですが、いい手ですね」と、ここにきて後手がリードしたとの見解を示しています。



(夏芽)

第9期 >> 本戦2回戦

勝負手

2015.12.18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前記事▲6二角成以下、△5五角▲6七金△9九角成▲7六金△2四香と進みました。



途中▲6七金の飛車取りに、控室では△7四飛が予想されていましたが、清水女流六段は飛車を逃げず△9九角成と、香を取って勝負する順を選びました。

本譜の進行について、斎藤六段は「驚きましたが、この順が早く勝てると見れば、(△9九角成は)いい手だったかもしれないですね」と、後手が盛り返した評価を下しています。ただし清水女流六段は残り30分を切っており、秒読みとの勝負にもなりそうです。



(夏芽)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前記事の47手目▲5五歩から、△3四歩▲6二角成と進みました。





◆斎藤慎太郎六段の見解◆
「△3四歩では、△6三銀▲6二角成△5二銀ならば後手のほうが有望なくらいに思いました。△3四歩▲5四歩△9九角成の進行は、5筋の歩が伸びた形が大きく、振り飛車持ちですね。本譜▲6二角成も自然な一手で、香を取らせないで攻めることができれば確実です。△5五銀や△5五角には▲5二金△同金▲同馬があります。対して△5一金なら▲8五馬と引く味がいいですね」

(夏芽)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

時刻は14時を回り、47手目▲5五歩まで進みました。



現在は中央で競り合いになっていますが、里見女流四冠(先手)の角は端に飛び出し、清水女流六段(後手)は、いまだ角道を開けずに進めています。それぞれの角が、このあとどれだけ働くかもポイントになりそうです。


(両者の持ち時間に少し差がついている。清水女流六段は残り1時間を切った)

(夏芽)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(中盤の難所を迎えており、清水女流六段も厳しい表情)


(再開の合図を聞き、里見女流四冠がすぐに▲9五角を着手)


(それを見て清水女流六段も前傾姿勢になった)



(夏芽)