2018.09.12
いよいよ明日9/13開幕! 第12期マイナビ女子オープン本戦
西山朋佳女王への挑戦権を争う第12期マイナビ女子オープン本戦が、9月13日に関西将棋会館で行われる里見香奈女流四冠―和田あき女流初段戦で開幕します。
皆様こんにちは。きのう初めて囲碁クエストの19路盤を打ってみたら6局中1局も勝てなかった将棋情報局藤井です。皆さんうまく陣地を作るなあ・・・
☆
第12期マイナビ女子オープンの本戦がいよいよスタートします!
トーナメント表はこちらです。
開幕局は明日9月13日、里見香奈女流四冠―和田あき女流初段戦。
実績から見れば絶対王者の里見四冠に和田初段がチャレンジという図式にとらえざるを得ませんが、和田初段はルーキーイヤーの2014年度、1回戦で長沢千和子女流四段、2回戦で斎田晴子女流五段、準決勝で矢内理絵子女流五段に勝ち挑戦者決定戦に進んでいて、本棋戦は好相性と言えます。
週刊将棋2015年1月21日号より
得意の居飛車持久戦で王者にどう挑むか。注目しましょう。
中継をご覧いただけるマイナビ女子オープンのウェブサイトは>>こちら<<です。
ここからは、見どころを数点挙げさせていただきます。
1回戦 これまでの対戦成績
1回戦の組み合わせ8組の中で、これまでに女流棋戦で対戦があるのは4組で、成績は以下の通りです。
岩根三段1―1武富初段
清水六段17―14甲斐五段
香川三段3―1鈴木二段
谷口二段1―0小野アマ
タイトル戦番勝負での対局もある清水六段―甲斐五段戦は星が拮抗しています。先日、第8期リコー杯女流王座戦で実力者・伊藤二段を破り挑戦権を獲得した清水六段の、勢いに乗ってもう一丁! はあるでしょうか。
強力な奨励会組に挑む棋士たち
トーナメント表を見ると、やはりヤマの外側に構えるシード選手、奨励会員/元奨励会員が強力ですが、予選からの勝ち上がり組も黙って奨励会員/元奨励会員がトップを形成する現況を許すわけにはいかないでしょう。
清水六段の挑戦権獲得に続く奮起があれば、トーナメントはいっそう盛り上がります。
予選組の中でタイトル獲得経験があるのは清水六段の他、甲斐五段、香川三段。挑戦経験があるのは中村三段、谷口二段。
実績のある棋士たちを中心に予選組がどう戦うか、注目です。
アマ選手2人のチャレンジ
今期は2人のアマチュア選手が本戦まで勝ち上がりました。
小野アマは1回戦で谷口二段と、礒谷アマは中村三段との対戦。
いきなり強敵との対戦となりますが、相手が強ければ強いほど、アマチュア選手を応援したくなってしまいますよね。
がんばれー!
礒谷アマ(左)と小野アマ
以上、第12期マイナビ女子オープン本戦展望でした。
それでは、明日の対局お見逃しなく!!
中継をご覧いただけるマイナビ女子オープンのウェブサイトは>>こちら<<です。
限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから