実戦で現れた囲い崩し2~銀冠編~|将棋情報局

将棋情報局

実戦で現れた囲い崩し2~銀冠編~

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 こんにちは。編集部の米澤です。
 
実戦で現れた囲い崩しシリーズ、恐らく本日が最終回です。
ネタがまた見つかれば…。
前回の記事はこちら。
実戦で現れた囲い崩しの手筋
 
先日初めて将棋道場なる場所に行ってきました。
昔は将棋教室に通っていたので、バンバン手合い付けて指す雰囲気にはすぐ馴染めました。
子どもや少し下の世代よりも、おっちゃんらが醸し出す空気の方が居心地良かったのは微妙な気持ちになりましたが、楽しかったです。
その中から一局、快勝譜を。
 
 
先手が私です。
既に先手が良い局面ですが、囲いを崩す決め手を考えてください。
 
将棋強い先輩に見せたら、
「▲3八同金△同龍▲4八歩と1回受けておけば勝ちじゃん」
と言われましたが、決まっている局面では決めるべき、収束はより美しく、ということでご理解ください。
 
いくつか決め方がありますが、私のチョイスは過激に▲4三銀!!
 
相手は秒読みだったこともあり、本譜は図以下、▲4三銀△3九銀▲3二銀成△同銀▲1三金!△同玉▲1一龍まで。
ぴったり後手玉が詰みました。
 
 
▲3二銀成に△同玉も▲4一角以下詰んでいます。
 
後から簡単に調べたところ、どの変化もちゃんと勝っているようです。
感想戦で出た変化だけご紹介。
 
実は▲4三銀△同金はわずかに詰みません。
 
▲4三銀△同金▲2一金△1二玉(△1三玉は詰み)▲1一金△1三玉▲3八金△2五歩▲4八歩


 
詰みませんが、▲3八金と銀を取る手が詰めろで厳しすぎるので、これも明快に勝ちです。
最後2手は一例ですが、こう進むと最初の図で▲3八同金と銀を取るよりだいぶ得しています。
ここがこの変化の自慢ポイントです。
 
この場合は、「金は斜めに誘え」「一間龍」といった寄せの手筋の応用といった感じでしょうか。
珍しくさえてました。珍しく。
他にも勝ち方はあるようなので、気になる方は検討してみてください。
 
では、来月発売予定の囲い崩しの書籍から1問。
 
 
実戦編と全然関係ないですが、これも好きな手筋の1つです。
美濃囲い相手に似たような手筋もありますね。
解答は7手、ヒントは端攻めと龍の威力です。
 
解答は最後に載せていますのでご確認ください。
ではでは。
 
 
 
 
 
★問題の正解手順
 
 
▲1四歩△同歩▲1二歩△同香▲1三歩△同香▲1一銀
 
2二の玉がいなければ3二の金をタダで取れることに着目した手順です。
▲1三歩を省略して▲1一銀と打つと、△同玉▲3二竜が詰めろにならず、△4二金と頑張る余地を与えてしまいます。
お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。