▲豊島将之竜王-△藤井聡太王位、王位戦第2局は勝負の2日目 藤井王位の角・銀が働くかが焦点|将棋情報局

将棋情報局

▲豊島将之竜王-△藤井聡太王位、王位戦第2局は勝負の2日目 藤井王位の角・銀が働くかが焦点

藤井王位が1勝1敗のタイにするか、豊島竜王が連勝か

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中

将棋のタイトル戦、お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負(主催:新聞三社連合)第2局の▲豊島将之竜王-△藤井聡太王位戦が7月13、14日に北海道「花月会館」で行われています。藤井王位が1勝1敗のタイにするのか、豊島竜王が一気に連勝するのか。本日夕方から夜に決着の見込みです。


お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負の勝敗表

豊島竜王が先手番の本局は、角換わりの相早繰り銀という戦型になりました。両者端歩を突き越しているのが珍しい形。▲1六歩(△9四歩)と1つ突くのは、銀交換から飛車を走った際に、△1五角(▲9五角)の王手飛車の筋を消すための受けの手です。ところが▲1五歩(△9五歩)まで突き越すと今度は攻めの手に早変わり。どこかで▲1四歩△同歩▲1二歩などで端を絡めた攻めを繰り出せるようになります。

先に銀を五段目に進出させたのは後手の藤井王位でしたが、豊島竜王に▲7六歩と受けられると、すぐに元の6四に撤退させます。そこから両者陣形の整備をし、再度藤井王位は△7五歩と打っていきました。

先ほど交換したばかりの歩を改めて打つのには違和感があるという方もいらっしゃるかもしれません。これは先手の玉の位置が変わったことが影響しています。最初に藤井王位が△7五歩と突いた時点では、豊島玉は5九にいました。戦場から遠いため、様々な返し技があって、後手の一直線の攻めは決まりません。

ところが、△7五歩と打ったタイミングでは、豊島玉は6八に上がっています。この場合は△7七銀成のような手が王手の先手になるため、先ほどは有効だった▲7六歩の受けが利かなくなっています。

特に序盤では、どんな指し手にも一長一短があるのが将棋の面白いところです。もちろん豊島竜王はその損得を計算した上で、玉を上がっています。

△7五歩に対し、豊島竜王は▲3五歩の攻め合いを選択しました。先手の銀をスムーズに五段目に進出させた藤井王位は、△5四角と打って切り返します。

△5四角は攻防の一手。攻めては7~8筋ににらみを利かせ、受けては先手が2筋を突破しようとしてきたタイミングで、△2七歩と飛車取りに歩を叩く手を狙っています。この角が安定すれば藤井ペースになるかと思われたところで、豊島竜王に好手が飛び出します。

それが焦点へ歩を突き出す▲6五歩。角と銀の利きに歩を捨てる手です。この歩を取らずに攻めてくれば、一瞬7~8筋への角の利きを遮断できます。また、角で歩を取ってくれば、角の2筋への利きがなくなり、銀で取ってくれば、飛車のナナメのラインに角を打って攻めることができます。

この手に対する応手を藤井王位が封じて、1日目が終了しました。そして、本日9時に開封された封じ手は△6五同角。攻防の角だった5四角ですが、守りの力が失われてしまいました。

この隙に豊島竜王は2筋で銀交換を果たします。そして飛車を2六に引き、横利きを7筋に通しました。攻めの銀と守りの銀を交換した上に、味良く飛車を攻防に利かせた豊島竜王が少しリードを奪ったようです。

普通に攻めては勝てないと藤井二冠は見たのでしょう。△3五銀と飛車取りに銀を打ちました。相手の攻め駒を責めて、じわじわと盛り返そうという「寝技」のような一着です。

本局のポイントは藤井王位の6五角・6四銀がどこまで働くかでしょう。豊島竜王が早繰り銀をさばいて持ち駒にしたのに対し、藤井王位の銀は取り残されたままです。また、せっかく手放した角も現状満足な働きをしているとは言えません。この2枚の駒をうまく働かせることができれば藤井王位が、このまま封じ込めるか、働く前に攻め込むことができれば豊島竜王が勝利に近づくと見ます。


2日目朝の封じ手開封の様子。立会人の広瀬章人八段(中央)が藤井王位(右)の封じ手△6五同歩を読み上げた(提供:日本将棋連盟)

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。