2019.10.31
女流頂上対決は西山女王が先勝
西山女王が里見女流王座を下す 第9期リコー杯女流王座戦
限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
約10年にわたって女流棋界のトップの座に君臨する絶対王者、里見香奈女流六冠。
奨励会に所属し、史上初の女性プロ棋士まであと一歩というところまで迫りつつ、女王のタイトルも持つ西山朋佳女王。
いま、「最も将棋が強い女性は誰か?」と聞かれたら、それはこの2人のどちらかである、ということになるでしょう。
現在その2人が二つの女流タイトル戦で激突しています。一つは第41期霧島酒造杯女流王将戦(主催:囲碁・将棋チャンネル」で、こちらは三番勝負の第2局まで終了しており、1勝1敗の五分となっています。
そしてもう一つが10月30日に開幕した第9期リコー杯女流王座戦五番勝負(主催:株式会社リコー)です。
注目の第1局は高知県「ザ クラウンパレス新阪急高知」で行われ、135手で挑戦者の西山女王が勝利しました。
西山女王の得意の三間飛車に対して里見女流王座が銀を三段目に2枚並べるクラシカルな構えで対抗。途中は里見女流王座ペースと見られていましたが、西山女王が堅い玉を頼りに徐々に差を詰め、最後は鋭い寄せを決めました。
現在女流棋界は七つのタイトルを里見女流六冠と西山女王の2人で持っています。いまその比率は6:1ですが、この二つの番勝負の結果によっては4:3になる可能性もあり、今後の女流棋界を占う意味でも目が離せないところです。
霧島酒造杯女流王将戦の第3局は11月1日、リコー杯女流王座戦の第2局は11月14日に行われます。
西山朋佳女王
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。