令和新手白書 振り飛車編【棋譜データ付き】|将棋情報局

将棋情報局

購入形態

書籍(特典付き)
1,749円
数量:

カートに追加されました。

カートに入れる
講座 中飛車 四間飛車 三間飛車

令和新手白書 振り飛車編【棋譜データ付き】

発売日:2019-12-16

販売元:マイナビ出版

判型:四六判

ページ数:232ページ

難易度:中級~有段

ISBN:978-4-8399-7137-3

「仕掛けを待ち構える」戦法から「攻める」戦法へ進化した振り飛車

★サイン本の受付は終了しました

将棋情報局、またはマイナビBOOKSにて、本書の書籍版または電子版をご購入いただくと、マイページから「解説手順の棋譜データ」がダウンロードできるようになります。

ファイルは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。

棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。

※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。


現在、居飛車側には穴熊以外にもエルモ囲いやミレニアム囲いなど有力な作戦がたくさんあり、進化しています。

例えば、エルモ囲いには「先に桂損しても大駒が捌ければ振り飛車は悪くない」という振り飛車特有の価値観は通用しません。
また現代のミレニアム囲いは、ただの藤井システム対策ではなく「金銀4枚で玉を固め、飛角桂桂で攻撃を目指す戦法」へ進化しています。

振り飛車側もそれに対応して新しい考え方・指し方を次々に編み出してきましたが、みなさんはご存知でしょうか。
振り飛車党は知識と感覚をアップデートしなければ、居飛車に勝つことは難しいでしょう。

本書はただの総合定跡書ではなく、知っているだけで大きな差がつく新手を、皆さんが実戦で使えるように徹底的に解説したものです。
また、「振り飛車編」とありますが、対抗形の最新情報もたくさん詰まっていますので、居飛車党にもおすすめです。

動画『令和新手白書 振り飛車編』実戦編について
振り飛車の難敵を徹底解説 対エルモ囲い、対左美濃(銀冠)

本動画は2019年12月に発売された「令和新手白書振り飛車編」を補足する内容となっており、 エルモ囲い・対左美濃(銀冠)の攻略に困っている方にオススメです。
PART4の片上七段オリジナルの対銀冠は、片上七段がアマ強豪との実戦の中で編み出したとっておきの指し方で、振り飛車党なら知っておきたい変化と言えるでしょう。

PART1
 対エルモ囲い編   
 井出隼平四段―石田直裕五段
PART2
・対エルモ囲い編2
 中村亮介六段―浦野真彦八段
PART3
・対左美濃(銀冠)編
 飯塚祐紀七段―藤井猛九段
PART4
・片上七段オリジナルの対銀冠
PART5
・対左美濃(銀冠)編2
 中田功八段―杉本和陽四段

動画の長さ:48分1秒

目次

本書の概要

第1章 居飛車穴熊との戦い
 テーマ1 先手番藤井システム
 テーマ2 後手番藤井システム
 テーマ3 三間飛車藤井システム
 テーマ4 トマホーク
 テーマ5 石田流への組み替え
 テーマ6 熊せて戦う新型四間飛車
 テーマ7 手詰まり打開の自陣角

第2章 居飛車・穴熊放棄系
 テーマ1 エルモ囲い急戦
 テーマ2 陽動持久戦
 テーマ3 銀冠穴熊
 テーマ4 まずは左美濃
 テーマ5 ミレニアム囲い
 テーマ6 なんでもミレニアム

第3章 中飛車
 テーマ1 超速
 テーマ2 一直線穴熊
 テーマ3 角道不突左美濃
 テーマ4 角交換型

著者プロフィール

  • 片上大輔(著者)

    1981年8月28日生まれ 広島県広島市出身
    1993年6級で森信雄七段門
    2004年 四段
    2018年 七段
    東京大学在学中にプロデビュー。東大卒の棋士は史上初。
    2013年から日本将棋連盟理事。
    2015年~ 2017年、日本将棋連盟常務理事を務める。
    居飛車・振り飛車ともに指しこなすオールラウンダー。
    著書に「将棋 平成新手白書 居飛車編」「3手1組プロの技」(マイナビ出版)がある。
    趣味はバッグギャモンで、国内主要タイトルの一つである王位戦では2度の優勝経験を持つ(2005年・2018年)
    ブログ「daichanの小部屋」http://shogi-daichan.com/
    twitter@shogidaichan

新着商品!

商品一覧へ