第8回目:Mirror Effect|Tech Book Zone Manatee

マナティ

UnityおすすめAsset集

第8回目:Mirror Effect

今回は最終回です。紹介するAssetは「Mirror Effect」で、有料の$16.20になります。このAssetは鏡の役割を持っていますが、鏡だけを表示させても面白くありませんので、鏡に3Dモデルを写す処理について解説しましょう。

Mirror Effect他のインポート

Asset Storeの検索欄に「Mirror Effect」と入力すると表示されますので、「ダウンロード」→「インポート」と進んでください(図1)。筆者は何度も使用していますので、「インポート」と表示されています。

 

図1 Mirror Effectのダウンロード画面

図1から「インポート」をクリックすると、UnityのProject内に図2のようなフォルダが作成され、必要なファイルが取り込まれます。

図2 必要なファイルが取り込まれた

次に、鏡にユニティちゃんを写すために、Asset Storeから「”Unity-chan!”Model」をインポートしてください(図3)。

図3 「”Unity-chan!”Model」のインポート画面

するとProject内に図4のようなフォルダが作成され、必要なファイルが取り込まれます。

図4 Unitychanに必要なファイルが取り込まれた

次に、Unitychanを動かすのに必要なコントローラーを持つ、「Mecanim Locomotion Starter Kit」をインポートします(図5)。

図5 「Mecanim Locomotion Starter Kit」のインポート画面

するとProject内に図6のようなフォルダが作成され、必要なファイルが取り込まれます。

図6 必要なファイルが取り込まれた

では、次に舞台を作っていきましょう。

舞台を作る

HierarchyのCreateから「3D Object」→「Plane」と選択して、床となるPlaneを配置します。InspectorのTransformのScaleの「X」、「Z」に「2」を指定してサイズを少し大きくしておいてください(図7)。

図7 舞台となるPlane(床)を配置した

Plane上にMirror(鏡)を配置する

Projectの「Assets」→「Plugins」→「Mirro for Unity Free」→「Prefabs」フォルダ内にある「Mirror.prefab」をPlane上にドラッグ&ドロップしてください。トランスフォームツールの移動や拡大・縮小アイコンを使って、サイズと位置を調整して下さい。Mirrorの位置はPlaneの表面スレスレに配置しています。そして、Main Cameraの位置を調整して、図8のように表示されるように配置してください。中心に見える「黒またはグレーの領域」がMirrorを配置した領域です。

図8 Plane上にMirrorを配置した

次にPlane(白い領域)上にユニティちゃんを配置します。

Plane上にユニティちゃんを配置する

Projectの「Assets」→「UnityChan」→「Models」フォルダにある、「unitycahn.fbx」をPlane上にドラッグ&ドロップしてください。そのままではunitychanはカメラに背を向けていますので、InspectorのTransformのRorationの「Y」に「180」と指定してカメラの方を向けてください(図9)。

図9 UnitychanをPlane上に配置してカメラの方を向かせた

Unitychanを動かすためにコントローラーやスクリプトを指定する

Herarchyからunitychanを選択して、Inspectorを表示してください。AnimatorのControllerに、右隅にある「」(〇に・)のアイコンをクリックして表示される、「Select RuntimeAnimatorController」から「Locomotion」を選択してください。

次に、「Add component」から「Physics」→「Character Controller」を選択してください。Inspector内にCharacter Controllerが表示されますので、Centerの「Y」に「1」を指定してください。今回は特に「1」を指定する必要はないのですが、キャラクタの中心で衝突判定ができるように設定します。この「1」は設定する癖をつけておいた方が間違いないでしょう。

同じく、「Scripts」から「Locomotion Player」を選択してください。この項目は何も設定する必要はありません。すべて設定すると図10のようになります。

図10 UnitychanのInspectorを設定した

これで、Unitychanはキーボードの「左右上下矢印キー」で自由に動くことが可能になりました。しかし、このままで動かすと、カメラがUnitycanを追従せずにUnitychanを見失ってしまいます。そこでカメラの追従の設定を行います。

Unitychanにカメラを追従させる

HierarchyからMain Cameraを選択して、Inspectorを表示させます。「Add Component」から「Camera-Control」→「Smooth Follow」と選択します。Inspector内に「Smooth Follow(Script)」が追加されますので、Targetに右隅にある「」(〇に・)のアイコンをクリックして、「Select Transform」から「unitychan」を指定してください。距離を表すDistanceには「5」、高さを表すHeightには「4.5」を指定して、少し上からの目線にしておきます(図11)。このあたりの値は、必ずこの値でないといけないというものではありません。各自がいろいろ値を設定して、ちょうどいい視線で見えるように調整してください。

図11 Main CameraのInspectorを指定した

では、これでPlayしてみましょう。キーボードの「左右矢印キー」を操作して、UnitychanをMirror(鏡)の上を走らせてみてください。Uniychanが鏡に映っているのがわかるとおもいます(図12)。

図12 Unitychanが鏡に映っている

実際にユニティちゃんを鏡の上を走らせた動画が動画1です。

鏡の上を走るユニティちゃん

動画1 鏡の上を走るユニティちゃん

今回で最終回ですが、いかがだったでしょうか。本連載では全部で8個のAssetを紹介してきました。有料のものは日本円で1500円から4000円までで購入できるものを解説してきましたが、機能面から考えて決して割高ではないでしょう。

Asset Storeには、まだまだ面白いAssetが沢山あります。紙面の都合上すべてを紹介することはできませんでしたが、機会があれば第2弾として紹介したいと思います。

面白いAssetを見つけたり、自分のコンテンツの中で利用したり、自分なりの楽しいコンテンツ作りで、この連載が役に立ったのであればうれしい限りです。ぜひ、みなさんで挑戦してみてください。

長い間のご愛読ありがとうございました。

著者プロフィール

薬師寺国安事務所 薬師寺国安(著者)
薬師寺国安事務所代表。事務系のサラリーマンだった40歳から趣味でプログラミングを始め、1996年より独学でActiveXに取り組む。1997年に薬師寺聖とコラボレーション・ユニット「PROJECT KySS」を結成。2003年よりフリーになり、PROJECT KySSの活動に本格的に参加。.NETやRIAに関する書籍や記事を多数執筆する傍ら、受託案件のプログラミングも手掛ける。現在はUnity5、UE4、Excel VBAについて執筆活動中。
Microsoft MVP for Development Platforms-Windows Platform Development (Oct 2014-Sep 2015)。