プログラミングの基礎
マイナビ出版
- 羽山博(著者)
「プログラミングに必要なものは?」
「ビットでどう計算するの?」「なぜ16進数を使う?」
本書は、これからプログラミングを学ぼうとする方や、すでにプログラム言語の文法を学び“プログラムを書いてみよう”と考えている方に向けて書かれた、プログラミングの「基礎」を身につけるための本です。
1章では「プログラミングとはどういうことか」という概要を、そして2章では「コンピュータのしくみ」から、3章では「データ」から、4章では「処理」から、5章では「オブジェクト」から、といった観点で、プログラミングの基礎知識について豊富なイラストと「質問?解答形式」で解説していきます。どの項目も「なぜそうなっているのか」、「なぜそんなことをするのか」という理由や背景、しくみについて説明を加えています。またホントにそうなっているのかを確かめられるよう、簡単なプログラムを使ってさまざまな実験をしていきます(実験に応じて、アセンブリ言語、C、Javaを使っています)。
一般的なプログラム言語の文法書が「縦糸」の本だとすれば、これは「横糸」の本にあたります。性格上、話がかなり遠いところまで展開していくこともありますが、ぜひそれを楽しんでください。そういった積み重ねが真の理解につながるのだと思います。コンピュータとプログラミングの基本から、データ構造、アルゴリズム、開発環境、そしてオブジェクト指向まで。プログラミングのさまざまなギモンを解決し、必要な“基礎力”を養いましょう。
発売日:2010-04-28
ページ数:336ページ
著者プロフィール
絶賛!発売中!
-
- 良いコードの道しるべ
- 予約 3146円
-
- 森 篤史(著者)
- その他言語
-
- 予約受付中
-
- 安全な暗号をどう実装するか
- 予約 4400円
-
- Jean-Philippe Aumasson(著者)、 Smoky(翻訳)、 IPUSIRON(監訳)、 藤田亮(監訳)
- ネットワーク
-
- 予約受付中
-
- DaVinci Resolve 今日から使いこなす詳解ガイド Ver.19対応
- 予約 3564円
-
- 大藤 幹(著者)
- その他
-
- 予約受付中