先生のためのCanva入門 無料のデザインツールで生徒の創造力を引き出そう|Tech Book Zone Manatee

マナティ

2950197911000000000Z.jpg

購入形態

PDF
2,420円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

先生のためのCanva入門 無料のデザインツールで生徒の創造力を引き出そう

インプレス

無料のデザインツール「Canva」で教室・授業のデザイン革新!

楽しいデザインが簡単に作れる「Canva」について、教員兼YouTuberの著者が操作手順をわかりやすく解説。大きな画面とカラー印刷で、Canvaの操作手順が直感的に理解できます。また、書籍で紹介するテンプレートは「Global Teacher Prize 2020」受賞の岩本紅葉がデザイン。使用方法を学びながら、カスタマイズして使うことができます。さらに各章には様々な学校から寄せられた活用事例を掲載。具体的なエピソードとともに、Canvaで作った教材がどのように活用されているかがわかります。読者特典として、様々なシーンで使える掲示物・教材のテンプレート付き。
目次

第1章 Canvaを始めよう
第2章 テンプレートからデザインを作るには
第3章 白紙の状態からデザインしよう
第4章 表の機能を使ってデザインしよう
第5章 プレゼンテーション資料を作ろう
第6章 授業に活用しよう
第7章 相互評価・共同編集に使ってみよう
第8章 便利な機能を使ってみよう
付録 テンプレート一覧

発売日:2024-09-25

ページ数:192ページ

目次

表紙
著者プロフィール
はじめに
この本の読み方
目次
第1章 Canvaを始めよう
01 Canvaとは
02 Canva教育版に申請するには
03 Canvaの画面を確認しよう
活用事例 おすすめのフォントとデザイン
第2章 テンプレートからデザインを作るには
04 Classroomのヘッダーを作ろう
05 テンプレートを検索する
06 文字を修正する
07 フォントの種類と大きさを変える
08 フォントの色を変更する
09 ヘッダーをダウンロードする
活用事例 テンプレートでらくらく完成!
第3章 白紙の状態からデザインしよう
10 当番表を作ろう
11 背景をグラデーションにする
12 見出しを入力する
13 テキストボックスの幅を調整する
14 文字にエフェクトをかける
15 図形を追加する
16 図形の大きさを調整する
17 図形を複製する
18 図形を等間隔に配置する
19 係の名前を変更する
活用事例 高等部の生徒によるポスター作成
第4章 表の機能を使ってデザインしよう
20 時間割カードを作ろう
21 イラストを追加する
22 表を追加する
23 表に着色する
24 教科名を作成する
25 イラストを追加する
26 他の教科を作成する
活用事例 センスのいい学級通信を素早く作れる
第5章 プレゼンテーション資料を作ろう
27 自己紹介シートを作ろう
28 画像をアップロードする
29 画像を挿入する
30 画像にフレームを付けて配置する
31 フレーム内の画像を調整する
32 画像の背景を削除する
33 プレゼンテーションに動きを追加する
34 ページを切り替える際の動きを設定する
35 プレゼンテーションをしてみよう
活用事例 スライドを国語の授業で活用
第6章 相互評価の授業に役立てよう
36 生徒をCanvaに参加させよう
37 生徒をCanvaに招待する
38 教材を準備する
39 デザインを[課題]に設定する
40 Google Classroomの[課題]を設定する
41 デザインを共有して授業を始める
42 相互評価の方法を説明する
43 共有したデザインを編集不可にする
活用事例 社会科でホワイトボードを活用
活用事例 情報の授業で生徒の意見を集約
活用事例 生徒がインフォグラフィックを作成
第7章 ホワイトボードを授業で活用しよう
44 ホワイトボードの機能を活かそう
45 教材の準備をする
46 教材にYouTube動画を挿入する
47 授業で動画を視聴する
48 プレゼンテーションをホワイトボードに展開する
49 付箋を並べ替える
活用事例 時間と場所が自由な学級会開催
活用事例 付箋の並べ替えで観点を整理
第8章 便利な機能を使ってみよう
50 最新機能やAIを使ってみよう
51 ドキュメントを使ってみよう
52 ビジュアルを強化する
53 マジック変換を使ってみよう
54 お絵描き機能を使ってみよう
55 AIを活用しよう
56 プレゼンテーションの活用ワザ
活用事例 生徒と一緒に動画を作成
活用事例 クラス専用のWebサイトを作成
付録 特製テンプレート集
索引
スタッフリスト
奥付

著者プロフィール

  • 古川 俊(著者)

    1988年福島県生まれ。埼玉大学教育学部を卒業し、日本教育大学院大学を修了。中高数学教諭を4年間、小学校教諭を5年間勤める。2019年Google認定イノベーターを取得し、経産省実証事業で17自治体とGoogle Workspaceを活用したオンライン学習での出席・学習評価モデルづくりのためのシステム設計を行う。現在はGoogle認定トレーナー及びコーチの資格を取得し、多数の地域や学校でGoogle Workspaceの研修やコーチングを行う。