今更聞けない強制終了のやり方3種|MacFan

便利技 他人事Tips

今更聞けない強制終了のやり方3種

文●今淳一

Macを使っていて、アプリがフリーズして何も反応を返さなくなった。どうしよう? というのは、初心者の「困った」の定番だろう。アプリ単体の場合、そのアプリを強制終了させるのが解決手段のひとつだ。しかし、「強制終了のさせ方」は、実はいくつもある。基本操作ではあるが、ここであらためておさらいしておこう。

まずは、アップルメニューから[強制終了]を開くか、[コマンド]+[オプション]+[esc]キーを同時押しして開く、「アプリケーションの強制終了」画面だ。

アプリを選択して[強制終了]ボタンを押せば良い。なお、反応が返ってこないアプリがある場合は赤字になるのでわかりやすい。

次はドックから強制終了させる場合。ドックから強制終了させたいアプリを右クリックして、メニューから[終了]または[強制終了]を選ぼう。ここでも、反応がない場合は[終了]ではなく自動的に[強制終了]と表示されるようになっている。また、[オプション]キーを押した状態だと、正常動作しているアプリでも[強制終了]に変わるようにできている。



最後は[アプリケーション]→[ユーティリティ]と辿った先にある「アクティビティモニタ」を起動して、そこから対象のアプリを終了・強制終了させる方法だ。アプリを選択して、左上の×印のボタンを押すと、このように終了・強制終了をさせるためのダイアログが表示される。

ごくごく基本的なことだが、挙動不審でいつものやり方ができないとなると、パニックを起こしやすくなる。知らないやり方があったという人は、ぜひ確認してみて欲しい。