【実機レビュー】model i ANC|MacFan

プロダクト&リリース 検証炎

【実機レビュー】model i ANC

文●折原一也

Mac・iPhone・iPadと使える新作アクセサリを徹底レポート!

model i ANC

 

私が検証しました!
折原一也

大画面テレビやスピーカ、イヤフォンなど映像と音が専門のAVライター・評論家。ITはMacとPCを併用する自称中立派。YouTube「オリチャンネル」でもレビューを発信中!

 

[SPEC]
【発売】エムピートレーディング
【価格】オープン価格 【実売価格】9999円(直販価格)
【主な仕様】[重量]約5g(イヤフォン片側)、約36g(充電ケース)、[ドライバユニット]10mmダイナミックドライバ、[連続再生時間]最大7.5時間(音楽再生/ANCオフ・音量50%)、最大4時間(通話/ANCオフ・音量50%)、[対応コーデック]SBC、AAC、[防水等級]IPX4、[その他]30日間返品可能、[URL]https://shop.jp-ride.com/products/model-i-anxc

 

 

音質にこだわり放題! 価格以上に価値がある

自分に合った完全ワイヤレスイヤフォンを探すのって難しいですよね。音質って、オリジナルへの忠実さや解像度(音の大小の細かさ)といった“正確さ”の観点と、たとえば歌声が魅力的だとか低音がズンズン響くだとか、人それぞれの好みを含む“マッチング”との2軸で語ることができるんです。しかも音の聞こえ方には、音量の大小やリスニング環境(たとえば静かな室内にいるのか屋外にいるのか)、再生に用いるハードウェアなども影響するので、必ずしも“正確さ”を正しく評価できるとも限りません。

そんなイヤフォン選びの難しさに真正面から向き合った完全ワイヤレスイヤフォンが、日本発のイヤフォンメーカー「ジェイピー・ライド(JPRiDE)」の「モデル・アイ・エーエヌシー(model i ANC)」です。直販価格9999円とお手頃ながらも、専用アプリであらかじめ用意されたプリセットを適用したり、設定がかなり細かいEQ(イコライザ)を自由自在に調整したりと、音質をカスタマイズできるんです。

…と、お話ししてきましたが、本製品の発売は2023年4月。どうして今回取り上げたかというと、12月中旬に新機能としてクラウド共有機能が追加されたからです。ほかのユーザが作成したプロファイル(サウンドバランスと音色)をダウンロードして試したり、自分で作成したプロファイルを公開するなんて楽しみ方もできるようになったので、皆さんに改めて良さをお伝えしたいと思います。

 

もとの再生音質とANCだけでも十分満足

アプリの話はひとまず置いておいて、本製品はデフォルトの状態でもよくできたモデルなんです。デザインはカナル型(耳栓型)で、流行りのANC(アクティブノイズキャンセル)にも対応。付属の充電ケースもエアポッズ(AirPods)シリーズに近いコンパクトさで、連続再生時間は7.5時間(音楽再生時/ANCオフ/音量50%)。対応コーデックはSBCとAACのみですが、iPhoneはAACが最上位のフォーマットなので問題ないでしょう。

iPhoneと接続してデフォルト設定で音楽を聴いてみると、情報量が豊富な軽めのドンシャリサウンド(高音域と低音域が強調された音)。音の情報はエアポッズ以上に細かく出ていて、耳当たりの良さが“ワイヤレスっぽくない”んですよね(もちろんいい意味で)。

また、操作は左側のイヤフォン本体を1.5秒間長押しすることで「ANCオフ」「ANCオン」「外音取り込み」「風切音抑制」を切り替えできます。しかもANCは室内のテレビの音をしっかり低減できるくらいに効果がありましたし、電車内でテストしても全体的に雑音をボリュームダウンしてくれました。

 

iPhoneアプリのEQ設定で音質激変

さて、ここからが本題です。本製品には、iOS向けに「サウンドメイク」アプリが用意されています。これを使うことで、自由自在に音質(正確にはサウンドバランスと音色)をカスタマイズ可能です。ここまで聞いただけだと、楽器演奏や音楽制作に詳しい方は「一般的なEQとなにが違うの?」と思うかもしれませんね。たしかにカスタマイズ機能の働きはEQそのものですが、設定の細かさと音質変化の振り幅が別次元なんです。

「マイEQ(My-EQ)」画面では、各種EQを手動で調整できます。周波数帯域が10バンド(10セクション)に分かれており、各バンドにBW(周波数のバンド幅調整)が設定可能です。さらに3種類のフィルタ(特定の周波数以外をカットして必要な音だけを残す機能)が適用できます。メーカー関係者によると、イヤフォンメーカーの開発者が利用するパラメータをそのまま開放しているとか。

実際に「マイEQ」でカスタマイズしてみると、まったく別モノといえるほどに音質が変化しました。筆者はあれこれ楽しく調整していましたが、音響関連の知識にそこまで詳しくない方がちょっと遊ぶには設定項目が多いですし、設定によっては音質が変わりすぎて混乱することもあるかもしれません。でも安心してください、そんな方のための機能も用意されています。

「プリセット」画面には64種類のプリセットが用意されており、これらを選ぶだけで手軽に音質を変更できちゃいます。たとえば「SB-01:シャイニーブライト」は高域のシャキシャキとしたV字型のサウンド、「LF-1:アナログDEウォーム」はかなりアナログ感のある音を出すなど、それぞれの音質の振り幅が強烈です。さらに昨年8月に提供された「HSP Vol. 1&2」シリーズは、他社製のハイエンド有線イヤフォンの音を再現しています。つまり、1万円という価格で“数万円の音”を楽しめるわけですね。

個人的には、「HSP Vol.1 #2 イブ」がボーカルの明るさと楽器の音のナチュラルさのバランスが取れていて好みでした。さらに「マイEQ」機能で手を加えることができるので、もうカスタマイズが面白すぎて時間が溶けていきます。

このように、本製品はもとの音質やANCがよいことに加え、音質をカスタマイズしながら無限に遊べます。そこに、作成したプロファイルを共有できる機能が追加されたので、自信作をほかのユーザに広めることまで可能。数ある完全ワイヤレスイヤフォンのなかでもかなりの個性派です。音質調整に自信のある方にぜひ触れてみてほしいですし、「音質にこだわりたいけど知識が多くはない」という人にもおすすめ。自分の好みを知るために、本製品を選んでみるのも大いにアリでしょう。

 

【POINT】装着感がよいカナル型デザイン

「model i ANC」は、カナル型(耳栓型)の形状を採用しています。耳にしっかりとフィットするので遮音性がありますし、耳から落下する心配もなさそうでした。

 

【POINT】充電ケースもコンパクト

かなり多機能なイヤフォンですが、充電ケースも含めてコンパクトな造り。充電ケースはAirPodsシリーズよりも若干大きい程度なので、携帯性重視で選びたい人にもおすすめです。ちなみに、充電ケースとイヤフォンを合計した重量は約46gでした。

 

【POINT】プリセットを選ぶだけもアリ

同アプリでは、練習用などを含めて64種類のプリセットを提供しています。音楽ジャンル別、サウンドキャラクター別の設定のほか、「HSP」シリーズは他社の高級ハイエンドイヤフォンをシミュレートした設定です。

 

【POINT】EQ機能がとにかく強力!

「SoundMake」アプリでは、10バンドの周波数帯域のゲインのほか、バンド幅や3種類のフィルタを駆使して音質を一変させられます。公式のカスタマイズマニュアルも必見です。【URL】https://note.com/jpride

 

【POINT】クラウドで共有できる

無料アカウントを作成すれば、自分が作成したプロファイルを共有したり、ほかのユーザが作成した音色を簡単にダウンロードして適用できる「SOUNDMake CLOUD」機能も利用できます。「サウンドメイク」アプリで、[プリセット][MY-EQ]タブの左にある雲のマークをタップして使いましょう。

 

検証報告

□1万円弱のお手頃価格ながらANCと外音取り込み機能を搭載。さらにデフォルトの状態でも、音質やANCがなかなか優秀でした。
□とにかくサウンドメイク機能が強力。ハイエンドモデルでも類を見ない“遊び”を存分に楽しめるイヤフォンです!

 

製品貸与●エムピートレーディング