【実機レビュー】コンパクトなバックアップハブ「BeeDrive」|MacFan

プロダクト&リリース 検証炎

【実機レビュー】コンパクトなバックアップハブ「BeeDrive」

文●松山茂

Mac・iPhone・iPadと使える新作アクセサリを徹底レポート!

BeeDrive

 

私が検証しました!
松山茂

東京の下町、谷中を拠点として日々カメラと猫を愛でながら暮らすフリーライター。MacやiPhone、iPadを初代モデルから使ってきたのが自慢。

 

[SPEC]
【発売】 Synology
【価格】オープン価格
【実売価格】1TBモデル:2万1000円前後、2TBモデル:3万5000円前後
【サイズ(H×W×D):約65×65×15mm
【重量】約43g
【インターフェイス】USB 3.2 Gen 2
【転送速度】最大1050MB/秒【ソフトウェア要件】Windows 10(1809以降)、Windows 11、iOS 15以降、Android 10以降(年内中にmacOSに対応予定)
【URL】https://bee.synology.com/ja-jp

 

 

複数のデバイスとデータを同期できる

iPhoneの写真や動画をMacに同期させるために「アイクラウド(iCloud)」を使っていましたが、容量がいっぱいになってしまいました。契約するプランをアップグレードしようと考えていたところで、NASを中心に製品を展開するシノロジー(Synology)の「ビードライブ(BeeDrive)」を発見。一見、単なる外付けSSDに見えますが、専用ソフトを使えばリアルタイムでデータをバックアップ/同期できるデバイスです。

しかし、Mac版ソフトがリリースされるのは年内中とのこと。現在はウインドウズ版、iPhone版、アンドロイド版が提供されています。いち早くMacでも使う方法はないかと考えて、Mac上でウインドウズOSを動作させる仮想化ソフト「パラレルス・デスクトップ(Parallels Desktop)」にインストールしてみました(無事にMacでも利用できましたが、動作条件からは外れるため利用は自己責任です)。

バックアップの初期設定は、はじめにMac上で動作しているウインドウズOSに本機を接続し、ドライブに保存されているインストールソフトを起動。アカウント作成後に初期セットアップに移ると、ウインドウズOSのデスクトップやドキュメント、ピクチャなど主要フォルダのバックアップが始まります。次に、ユーザフォルダ内に「ビードライブ」フォルダが作成され、以降は本機内の「ビードライブ」フォルダと内容が同期されます。なお、これ以外にも同期させるフォルダは追加できます。

以降は、デスクトップやドキュメント、ピクチャなどが変更されると自動でバックアップされるほか、「ビードライブ」フォルダも常に自動で同期されます。バックアップと同期はいずれも各ファイルあたり過去のバージョンを5つまで保持できるので、間違って上書きした書類も復元可能です。

iPhoneやアンドロイドスマホで本機を利用する場合も、専用アプリをインストールしておくだけで、Wi-Fi経由で写真や動画を自動的にバックアップできます。

 

複数のパソコンを使うユーザにも最適

複数のパソコンやスマホで専用アプリ/ソフトを使えば、データを同期可能です。パソコンのデータを本機にバックアップして、iPhoneの「ファイル」アプリから確認したり、iPhoneの写真や動画をMacで確認することもできます。ただし、iPhoneでデータを確認するには、アクティブなパソコンに本機が接続されている必要があります。

今までのように「アイクラウド」を使う手もありますが、本機ならばサブスクリプション契約は不要。長い目で見れば、本機のほうがお得でしょう。いち早くMac版ソフトが登場することにも期待しています。

 

【POINT】使用状況も一目瞭然

「BeeDrive」ソフトを、Macの「Parallels Desktops」で起動したところ。ストレージの使用容量をはじめ、バックアップや同期の状況を確認できます。バックアップの一時停止などもここで実行可能です。

 

【POINT】AirDropのように使える

iPhoneやAndroidスマホでの自動バックアップに対応するのは、写真と動画に限定されます。しかし、パソコンに本機が接続された状態かつ、パソコンがアクティブな状態であれば「BeeDrive」アプリを活用可能。各種ファイルを本機にバックアップできる「BeeDrop」機能を利用できます。

 

検証報告

□本機にバックアップしたデータは、ほかのデバイスに簡単に同期可能。Macでも年内にこの機能に対応する予定です。
□デバイス間の同期に、サブスクリプション料金はかかりません。長い目で見れば、オンラインストレージよりお得です!