【Vol.239】鶴見 健了 さん(株式会社Z会)前編:iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~|MacFan

その他 iTeachers TV

【Vol.239】鶴見 健了 さん(株式会社Z会)前編:iTeachersTV ~教育ICTの実践者たち~

教育ICTを通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム "iTeachers"がお届けする教育ICT実践プレゼンテーション。

教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは株式会社Z会の鶴見 健了さん。プレゼンタイトルは『ロボットプログラミングの可能性を改めて考えてみる』(前編)です。

【タイムコード】
00:00 オープニング
01:48 教育ICT実践プレゼンテーション『ロボットプログラミングの可能性を改めて考えてみる』 鶴見 健了 さん(株式会社Z会))
09:07 教育ICTなんでも3ミニッツ『Keynoteをもうちょっと便利に 講師:品田 健 先生(聖徳学園中学・高等学校)
14:42 エンディング
15:49 協賛メディアのご紹介

<教育ICT実践プレゼンテーション>

■ ゲストスピーカー

鶴見 健了 さん (つるみ たかのり)
株式会社Z会

大学院修了後、静岡県内の私立中学校・高等学校に勤務。担当教科は数学、情報。校務分掌では主に教務、校内情報機器の整備担当を経て、入試・学園広報の課長を務める。2016年、ICT教育の可能性を模索し株式会社Z会に入社。Z会では小学生向けのプログラミング講座に立ち上げより携わっている。

■ プレゼン概要

『ロボットプログラミングの可能性を改めて考えてみる』(前編)

ロボットプログラミングというと「機材を用意するのが大変だ、ピンポイントでしか使わないのではないか」「そもそも使いこなせるのか…」といった懸念から、二の足を踏む先生も多いのではないでしょうか。ロボット・プログラミングのメリットとデメリットをご説明しつつ、レゴ社のロボットプログラミングキット「SPIKEプライム」を紹介。これを用いてどのような授業ができるのか、どのような事例があるのか、そうした事例をどのように手に入れればよいかについてお話しします。

<教育ICTなんでも3ミニッツ>

『Keynoteをもうちょっと便利に』
講師:品田 健 先生(聖徳学園中学・高等学校)

東京学芸大学教育学部B類国語科卒。Apple Distinguished Educator class of 2015。桜丘中学・高等学校で副校長,次世代教育開発担当参与としてICTの導入・活用を担当。2017年4月より聖徳学園中学・高等学校にてICT活用,STEAM教育開発を担当。

<番組提供>
・ iTeachers:教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム https://www.iteachers.jp
・ NPO法人 iTeachers Academy:“新しい学び”を担う次世代の先生を育てる https://www.iteachers-ac.org