Loading...

クレジットカード・スマホ決済・電子マネーの総合情報サイト

クレジットカードにつく海外旅行傷害保険のしくみ

クレジットカードには、さまざまな特典やサービスがあるが、なかでも覚えておくと役に立つのが「海外旅行傷害保険」。海外旅行でケガをしたり、万が一亡くなってしまった場合に保険金が支払われる補償が、クレジットカードに付帯している。

意外と使い方がわからず旅行会社申し込み時に旅行保険に加入する人も少なくない。補償が適用される条件を覚えて、これからの海外旅行で、いざというとき使えるようにしくみを覚えておこう。

クレジットカードを選ぶポイントに海外旅行傷害保険の補償額を入れる

クレジットカードに付く海外旅行傷害保険は、実は年会費無料のカードでも、有料のカードでも会社によって付帯する場合がある。プレミアムカードは、例外でもない限り付帯することを覚えておこう。

付帯している場合にチェックしておきたい重要なポイントがある。それは「自動付帯か利用付帯か」だ。自動付帯とは該当クレジットカードを持っているだけで保険が適用されるタイプ。海外旅行時にカードを持参するだけでいいのが便利。ただし、年会費が高額なカードにしか付帯しないので注意したい。

利用付帯とは海外旅行のツアーなどの代金をクレジットカードで決済したときに付帯するタイプ。付帯していると思ったら決済に使ってなかったので保険が適用されなかったなどのケースがないよう事前に確認しておこう。

  • 自動付帯
    クレジットカードを所持しているだけで補償されるタイプ。年会費が高額なゴールドやプラチナクラスのカードは、自動付帯となっていることがほとんど。
  • 利用付帯
    旅行代金をカード決済するなどの条件を満たしたときに付帯&補償されるタイプ。年会費が無料か低額なカードの多くはこのタイプで、年会費が高額でも発行会社によって利用付帯の場合もあるので要注意。さらに規定された条件を満たしていないと補償されないので、条件は必ず確認しよう。

海外旅行傷害保険で補償されるのは軽いケガや病気から死亡まで

クレジットカードに付帯する海外旅行傷害保険とは、何を補償してくれるのかをみていこう。補償される内容は、「傷害死亡・後遺障害、傷害治療費用、疾病治療費用、賠償責任、携行品損害、救援者費用」となる。

単語から内容を想像しがたいものもあるので、詳しくは左図表をみてほしい。簡単にいうとケガや病気、死亡事故などがメインとなる。ほかにもスマートフォンや荷物の盗難や破損、家族が現地に行くときの渡航費などが補償される。

確認したいのが、保険金額の幅。傷害死亡・後遺障害は、プラチナやゴールドカードが「5000万円~1億円」、一般カードでは「500万円~2000万円」目安となる。最大補償金額が注目されるが、障害死亡は本人が受け取れないので実際に必要になるのは、「傷害治療費用・疾病治療費用・携行品損害」が中心となることを覚えておこう。

海外旅行傷害保険で補償される内容と金額例

三井住友カード(一般)、三井住友カード(NL)、三井住友カード(CL)の例

補償内容 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高2,000万円
傷害治療費用 50万円
疾病治療費用 50万円
賠償責任 2,000万円
携行品損害(免責3,000円) 15万円
救援者費用 100万円

※出典:三井住友カードWebより

1~3のいずれかのカード利用条件を満たした場合、満たした時点以降の旅行期間が責任期間となる。

  1. 日本出国前に航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗用具の利用代金を特定クレジットカードで決済した場合。
  2. 日本出国前に募集型企画旅行(2)の旅行代金を特定クレジットカードで決済した場合。
  3. 日本出国後に航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった乗客として搭乗する公共交通乗用具の利用代金を特定クレジットカードで決済した場合。

補償内容と金額幅

  • 傷害死亡・後遺障害
    補償金額目安:2,000万円~1億円
    保険支払対象期間中の事故でケガをし、事故発生日から当日を含めて180日以内に死亡した場合、傷害死亡・後遺障害保険金額の全額。後遺障害の場合は程度に応じて傷害死亡・後遺障害保険金額から4~100%の割合いで支払われる。
  • 傷害治療費用
    補償金額目安:100万円~300万円
    旅行中の事故でケガをして医師の治療を受けたときに支払われる。
  • 疾病治療費用
    補償金額目安:200万円~500万円
    旅行中の病気で診療や入院費用などにかかった実費が支払われる。
  • 賠償責任
    補償金額目安:3,000万円~1億円
    旅行中に他人にケガを負わせた、物を破損したなど損害賠償責任を負ったときに支払われる。法律上の損害賠償責任を負った場合のみで、個人間でお金のやり取りをしてしまった場合は適用されないので注意。
  • 携行品損害
    補償金額目安:20万円~100万円
    旅行中にスマートフォンやカバンなどの盗難、事故などでの破損時に支払われる。
  • 救援者費用
    補償金額目安:200万円~1,000万円
    ケガや病気で入院・死亡・生死不明となったケースで、家族の往復渡航費や宿泊費、通信費などの実費が支払われる。入院は3日以上、事故から180日以内に死亡、遭難時は生死が確認できないことなど細かい条件が設定されているので出発前に確認しよう。

いざというとき! 海外旅行傷害保険を使うときはどうする?

実際に事故や病気になってしまったときの対応は、カード会社ごとに少しずつ異なるので旅行に行く前に必ず確認しておきたい。代表的なフローは、まず事故やケガをしたときは、カード会社の緊急アシスタンスサービス(会社ごとに名称は異なる)に連絡を入れる。

緊急連絡先は、基本「24時間365日・日本語対応」なので、出かける国の窓口電話番号をスマートフォンや紙にメモしておこう。アナログながらスマートフォンの電源がないとか、壊れてしまったケースを考えると役立つ機会もあるはずだ。

そして海外の病院で治療すると、その日の医療費は立て替えになるので、後日帰国後に請求する形を取る。このとき補償期間や請求期間が決まっているので、帰国後はすみやかに手続きしたい。

また自動付帯のクレジットカードを複数枚持っているときは、傷害死亡・後遺障害の補償額が最高のクレジットカードから「5割・3割・2割」のように配分される。複数枚所持している人は、すべてのクレジットカードをチェックしておくといいだろう。

※出典:三井住友カード「旅行安心プラン(海外旅行傷害保険)」より

関連記事

もっと見る