Loading...

クレジットカード・スマホ決済・電子マネーの総合情報サイト

ネット証券の口座を開設して、証券口座と銀行口座を連携させよう

投資に便利なネット証券口座


投資を行う際には、ネット証券口座が便利です。 一般の株式売買取引だけではなく、投資信託の購入や積立投資、iDeCoなどさまざまな資産運用ができます。

また、店頭に出向く必要がなく、いつでも自宅のパソコン、またはスマートフォンから投資を選択できるメリットがあります。 口座開設申込もインターネットですべて完結でき、手続きに要する時間や手間も省けるという観点から考えても、これを活用しない手はありません。

銀行と同様に、ネット証券口座にもインターネット専業の証券会社のものと、店舗を持つ大手証券会社が設けるものがありますが、利便性や手数料の面で考えた場合、インターネット専業証券会社のほうが有利といえます。

また、投資資金の移動や管理などを一元的にできるメリットがありますので、証券口座を開設する際には銀行口座との連携があるネット専業の証券会社を選ぶことをおすすめします。





口座開設はスマホでかんたんにできる


この記事ではSBI証券を例に、口座開設の流れを解説しています。

SBI証券のように提携銀行がある場合は、証券口座開設と同時に、銀行の口座も開設できます。銀行口座に預けてある資金を証券口座に自動入出金(スィープサービス)できるようになり、投資を行う際に便利です。口座を開設するだけであれば、ほとんどの証券会社は無料ですので、心配はありません。

投資を始める第一歩として、まずは証券会社のサイトを開いて、口座開設にチャレンジしてみましょう。
 

口座開設手続きの流れ


ここではSBI証券の口座開設を例に手続きの流れを解説します。

  (1)ホームページの「口座開設はこちら」をタップします


(2)メールアドレスを登録します

(3)登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力します


(4)お客様情報を入力します  画面の指示に従って必要事項を入力します

(5)規約等を読んで同意します

(6)「ネットで口座開設」を選択します


「郵送で口座開設」を選ぶと書類が郵送されてきます

(7)表示されたユーザーネームとパスワードを入力して 「本人確認書類の提出」に進みます

関連記事

もっと見る