1冊でわかる右四間飛車 その狙いと対策
- 藤倉勇樹(著者)
発売日:2017-05-17
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:初級~中級
ISBN:978-4-8399-6262-3
四間飛車VS右四間飛車の決定版!
指されて困る戦法は何ですか?
この質問の答えとして最もよく聞くのが右四間飛車です。
飛車、角、銀、桂を理想的なポジションに配置し、4五(または6五)の地点から集中砲火を浴びせます。この攻めがあまりにも強力すぎて、わかっていても受け切れないのが悔しいところで、多くの将棋ファンを悩ませ続けています。
本書は、現在は振り飛車党で、奨励会時代には右四間飛車を多用して独自に研究を進めていたという藤倉勇樹五段が「四間飛車VS右四間飛車」という戦型について、徹底的に解説した一冊です。
右四間飛車の圧倒的な破壊力と、四間飛車の正しい対応の両方を熟知している藤倉五段だからこそ書けたこの戦型の決定版です。
第1章で「右四間飛車の基本形」を学んだあと、第2章からは「右四間飛車急戦型」、「右四間飛車左美濃型」、「右四間飛車穴熊型」と右四間の3つの形における成功例と対策を解説しています。また、第6章では「その他の戦型」と題して、飛先不突き右四間や早めの▲6五歩といった変則的な形を網羅しています。
四間飛車に対して右四間飛車で攻め倒したい方も、いつも右四間に悩まされている四間飛車党の方も必見の一冊です。
第1章 右四間飛車の基本形
右四間飛車の基本形
?
第2章 右四間飛車急戦型
第1節 ▲7八銀待機型
第2節 ▲6七銀~▲5六銀型
第3節 ▲5六歩型
第4節 後手番での対急戦
?
第3章 右四間飛車左美濃型
第1節 対左美濃
第2節 対米長流銀冠
?
第4章 右四間飛車穴熊型
第1節 右四間穴熊VS▲7七角型
第2節 右四間穴熊VS▲7五歩型
?
第5章 その他の戦型
第1節 飛先不突き右四間VS三間飛車
第2節 早めの▲6五歩
第3節 後手番での対右四間飛車対策
?
巻末付録 まとめチャート
-
藤倉勇樹(著者)
1979 年10月23日生まれ 東京都出身
1992 年 6級で桜井昇八段門
1998 年 初段
2002 年4月1日 四段
2012 年4月1日 五段
四間、三間、中飛車と何でも指しこなす、研究熱心な振り飛車党。2010年9月より、志木こども将棋教室を開校。将棋会館で将棋教室の講師を務めるなど、普及にも熱心に力を注いでいる。
著書に「美濃囲いを極める77の手筋」「振り飛車定跡 基本のキ」「将棋手筋基本のキ」「相振り飛車基本のキ」「よくわかる中飛車」「よくわかる四間飛車」(マイナビ出版)がある。趣味は旅行とサッカー観戦。
販売元:マイナビ出版
商品についてのお問い合わせ先:
https://book.mynavi.jp/inquiry_list/
発送について:
原則として3日~5日程度で発送いたします。
※先行販売などのキャンペーンの場合はこの限りではありません。
オススメの記事
新着商品!
-
- 【期間限定・数量限定】糸谷哲郎八段の直筆上扇子
-
- 糸谷哲郎(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!
-
- 将棋駒 燈月作 赤柾 錦旗
-
- 燈月(著者)
-
- 【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】1手ずつ解説!将棋のロジック [予約]
- [特典あり] [サイン本]
-
- 横山友紀(著者)
- 盤上の物語を読み解こう!
-
- 詰パラ発!激辛5手詰 [予約]
-
- 詰将棋パラダイス(編集)
- 難問ぞろいの5手詰卒業試験
-
- 次の一手で学ぶ 勝ちパターン習得トレーニング [予約]
-
- 長谷部浩平(著者)
- 答えが3つの次の一手問題! 方針を立てて勝ち切ろう
-
- 将棋世界 2025年6月号 [予約]
-
- 名人戦開幕! 不屈の棋士・永瀬拓矢が藤井に挑む
-
- ひと目の相振り飛車【-棋譜データ付き-】 [予約]
- [SALE] [特典あり]
-
- 西川和宏(著者)
- 相振り飛車の基本をマスターしよう!
-
- 指導のプロがお悩み解決 級位者のための将棋上達Q&A [予約]
- [SALE]
-
- 飯島篤也(著者)
- 基本的なことから具体的な戦法への対処法まで カリスマ指導棋士がお答えします!!