羽生世代の衝撃 ―対局日誌傑作選―
発売日:2014-08-26
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
ISBN:978-4-8399-5140-5
「中村修と羽生善治の対局の有様は、今でもよく覚えている。
それは終った後に、となりで指していた中原が、帰りがけに『谷川名人も長くないな』と言ったからである」(あとがきより)
1985年12月18日、羽生善治四段昇段。
天才少年はデビュー1戦目を△4五銀の妙手で飾り、それからも好手、妙手を連発し8割近い勝率で勝ち続けた。
そして驚くべきは天才少年は一人ではなかったこと。佐藤康光、森内俊之が立て続けにプロ棋界に参戦し、こちらも鮮烈なデビューを飾る。
さらに「寄せは村山に聞け」とその名を轟かせた、西の天才・村山聖。
先崎学、丸山忠久、郷田真隆・・・。のちに「羽生世代」と呼ばれる若者たちが一つの群れとなって将棋界を席巻したのがこの時代である。
新四段が次々に棋戦優勝を果たし、タイトル挑戦を決める。順位戦を駆け上がっていく。
それまで将棋界で暮らしてきた者たちにとって、彼らの暴力的な強さ、その衝撃はいかほどのものだったか。
本書ではその疾風の有様を将棋界内部から捉え続けた河口俊彦七段の連載「対局日誌」で振り返るものである。
今なお続く「羽生世代の衝撃」。将棋界にとって空前にして絶後であろう奇跡の世代の原点がここにある。
著者プロフィール
-
河口俊彦(かわぐち・としひこ)
1936年11月23日生まれ。神奈川県横須賀市出身。
1951年6級で(故)小堀清一九段門。
1966年10月四段。
2000年4月七段。
2002年3月、現役引退。
将棋大賞は2004年度、東京記者会賞。
順位戦ではC級1組に19期在籍。
現役棋士時代から将棋観戦記やエッセイなどの著述活動で知られる。
「将棋マガジン」誌に連載された「対局日誌」シリーズで注目され、以来対局に臨む棋士の心理を描き続ける。現在は「NHK将棋講座」での連載コラムなどで健筆を振るう。
著書は「盤上の人生 盤外の勝負」「升田幸三の孤独」「最後の握手」(マイナビ)「新・対局日誌1~8」(河出書房新社)、「大山康晴の晩節」(飛鳥新社)、「一局の将棋一回の人生」(新潮社)、「覇者の一手」(日本放送出版協会)など多数。
新着商品!
-
- 将棋・本筋の考え方【-棋譜データ付き-】 [予約]
-
- 野間俊克(著者)
- 筋の一手、がなぜいい手なのか。指が自然といい手に伸びる!
-
- 配置理論で学ぶ 将棋戦略思考 [予約]
-
- ゆに@将棋戦略(著者)
- 将棋の思考能力を高めよう! 駒の働きと配置に着目する「戦略思考」
-
- 藤井聡太全局集 令和5年度版・下 防衛ロード編 [予約]
-
- 将棋書籍編集部編(著者)
- 八冠防衛の道のり
-
- 藤井聡太全局集 令和5年度版・上 八冠制覇編 [予約]
-
- 将棋書籍編集部 編(著者)
- 前人未到の八冠達成!
-
- 将棋世界 2025年1月号 [予約]
-
- 若手棋戦優勝の俊英2人がつづる自戦記2本立て!
-
- 現代相居飛車の構造【-棋譜データ付き-】 [予約]
- [特典あり]
-
- 柵木幹太(著者)
- 相居飛車を「ヨコ」に見る――形の比較で解き明かす相居飛車のロジック
-
- 現代振り飛車ってこういうこと 中飛車・角交換振り飛車編 [NEW]
- 振り飛車党は何を考えて指している?
-
- 【期間限定・数量限定】山本博志五段の直筆上扇子「雪月風花」
-
- 山本博志(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation