受けの条件 ~問題を解きながら学ぶ受けの技術~<動画付き豪華版/通常版>
- 宮田敦史(著者)
発売日:2021-06-17
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:中級~有段
ISBN:978-4-8399-7676-7
終盤力をつけたいと本気で考えるあなたへ
★サイン本の受付は終了しました
★当商品は【動画付き豪華版】と 【通常版】がございます。
・動画付き豪華版:「書籍(特典付き)」「PDF(特典付き)」をご選択ください/動画が付いてきます。
※特典の購入・視聴にはマイナビブックスへのログインが必要です。会員登録されていない方はご購入時に必ず会員登録(無料)をお願いいたします。
※有料動画はご購入後、マイページからダウンロードできるPDFに記載のご視聴ページURLとパスワードを使用し、ご視聴ください。動画の送付はございません(動画視聴方法の詳細は本ページ下記をご確認ください)。
<動画の内容>
①詰将棋を解く3つのコツ
②フラッシュ詰将棋チャレンジ
・通常版:「書籍」「PDF」をご選択ください
本書は「受け」をテーマにした問題集です。
自玉に王手が掛けられている状態から、正しく受けきる手を考えるものとなります。
問題図は、美濃・穴熊・elmo囲いなど、実戦形を揃えました。
駒損当たり前の攻撃的な将棋が流行している現代において、受けの技術の習得は必須と言えます。
本書をマスターして受けの技術を習得してください。
《有料動画について》
サイト内で閲覧できる動画の観賞権の販売です。動画そのものはダウンロードできません。
ご購入後、マイページにアクセスし「ダウンロード」ボタンをクリックすると、動画ページのURLとパスワード情報をダウンロードできます。
URLに遷移後、パスワードを入力すると動画をお楽しみいただけます。
※動画の購入・視聴にはマイナビブックスへのログインが必要です。会員登録されていない方はご購入時に必ず会員登録(無料)をお願いいたします。
※動画ページのURLとパスワードは本動画をご購入された方のみの権利となります。
※動画のダウンロード、URLやパスワードの第三者への開示、動画をYouTube等にアップロードするなどの行為は禁止しております。
※動画サービスは予告なく終了することがございます。予めご了承ください。
受けの条件 ~問題を解きながら学ぶ受けの技術~ 目次
まえがき
第1章 練習問題
第2章 囲い別問題
elmo囲い
ミレニアム
金無双
美濃囲い
銀冠
穴熊囲い
矢倉囲い
舟囲い
米長玉
コラム(1)初めてのパソコン
コラム(2)オススメの棋書
-
宮田敦史(著者)
1981年6月5日生まれ。埼玉県吉川市出身。
1992年、6級で奨励会入会。所司和晴七段門下。
2001年10月1日、四段。2018年5月25日、七段。
第36回(2008年度)将棋大賞で 勝率1位賞。
詰将棋解答選手権で最多6回の優勝を誇るなど、詰将棋の解図能力は驚異的。
その終盤力を武器に各棋戦で活躍している。
主な著書は『詰みの条件』『終盤のメカニズム』(マイナビ出版)など
販売元:マイナビ出版
商品についてのお問い合わせ先:
https://book.mynavi.jp/inquiry_list/
発送について:
原則として3日~5日程度で発送いたします。
※先行販売などのキャンペーンの場合はこの限りではありません。
新着商品!
-
- 将棋世界ワイド版 2025年1月号
-
- 文字が大きい! 写真が大きい! 2倍サイズのワイド版
-
- 藤井聡太全局集 令和5年度版・下 防衛ロード編
-
- 将棋書籍編集部編(著者)
- 八冠防衛の道のり
-
- 藤井聡太全局集 令和5年度版・上 八冠制覇編
-
- 将棋書籍編集部 編(著者)
- 前人未到の八冠達成!
-
- 将棋世界 2025年1月号
-
- ダブル優勝自戦記&特選自戦記! 棋士の本音は将棋世界で!
-
- 詰将棋パラダイス 2024年12月号
-
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- 現代相居飛車の構造【-棋譜データ付き-】
- [特典あり]
-
- 柵木幹太(著者)
- 相居飛車を「ヨコ」に見る――形の比較で解き明かす相居飛車のロジック
-
- 現代振り飛車ってこういうこと 中飛車・角交換振り飛車編
- 振り飛車党は何を考えて指している?