2017.11.30
将棋世界81周年特別企画 2号連続!新春読者プレゼント
皆様こんにちは。将棋世界編集部です。
12/1は将棋世界2018年1月号の発売日です。
新年号、といえば・・・
今年もやります!
「新春読者プレゼント」
今回は本誌81周年特別企画ということで、2号連続となっておりますので、どうぞお見逃しなく。
1月号に賞品を提供してくださった棋士は、渡辺明竜王、佐藤天彦名人、羽生善治棋聖、谷川浩司九段、木村一基九段、豊島将之八段、戸辺誠七段、三枚堂達也六段、増田康宏四段、西田拓也四段、竹俣紅女流初段、石本さくら女流初段の12人!
羽生棋聖は「サイン入りフォトフレーム」を提供くださいました。下部にサインが入っています。
余談ですが編集部ではフレームの台紙に写っている鳥は何かで議論となり、絵心のない編集部員が「ひよこ」、なぜか野鳥に詳しい編集部員が「ヒタキ科に近い気がする」と言っていましたが、前者はぜんぜん違うので、後者はそんなこと言われても他の人間は誰もわからないので却下となりました。
結局、結論は出ませんでしたが、「アヒル」だったらぴったりでしたね!
竹俣女流は「高校時代に使ったリュックサック(サイン入り)&私とおそろいのマグボトル(新品)」を提供くださいました。ファンにとっては夢のようなアイテムです。
石本女流は「お気に入りのCD&メッセージカード」。下の画像は細工をして読めないようにさせていただきましたが・・・・
これがですね、い~いことが書いてあるんです。
両女流に人気が集まることが予想されますが、もうひとつの注目はこの方でしょう。
三枚堂達也六段!
プレゼントの色紙を揮毫いただいた時、および本誌印刷時はまだ五段だった三枚堂六段。その後まもなく昇段されまして、およそ4カ月しかなかった五段時代に書かれた(多分)最後の「肩書五段」の一枚となっております。
※おまけ 週刊将棋に在籍した女性記者が3年前に書いたブログ「加藤記者のピーチクパーチク@四枚堂」
応募方法は、本誌をご覧ください。
賞品一覧は以下です。
渡辺明竜王(棋王)
サイン入り第42期棋王戦永世棋王獲得記念扇子(2名)
佐藤天彦名人
サイン入り将棋棋士カレンダー「将棋日和」&サイン入り名刺
羽生善治棋聖
サイン入りフォトフレーム
谷川浩司九段
サイン入り書籍「中学生棋士」&棋士名鑑DVD
木村一基九段
直筆詰将棋&サイン入り布盤(2名)
豊島将之八段
直筆色紙「賀」
戸辺誠七段
サイン入り書籍「攻めて強くなる戸辺流中飛車」(DVD付)
三枚堂達也五段
直筆色紙「着眼大局」
増田康宏四段
サイン入り書籍「対振り銀冠穴熊」
西田拓也四段
直筆色紙「開拓」
竹俣紅女流初段
高校時代に使ったリュックサック(サイン入り)&私とおそろいのマグボトル(新品)
石本さくら女流初段
お気に入りのCD(ビョ―ク)&メッセージカード
限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから