詰みの定跡 (1)|将棋情報局

将棋情報局

詰みの定跡 (1)

終盤の基本定跡を覚えることが実戦の終盤での閃きにつながる。
最も効率よく手筋を覚えてもらおうというのが本連載の趣旨である。いろいろな手筋をパターンに分け、それぞれ基本問題と応用問題を掲載している。初心者から有段者まで、終盤力をつけて勝率アップしたい方は必読だ。

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中

詰みの定跡1 詰みの基本は頭金  ――金の活用①

【第1問】









【第1問 正解図は▲5三金まで】

頭金は基本中の基本

正解=▲5三金
玉を詰ますにあたって、最も重要な駒は金である。中でも玉の頭に打つ「頭金」は基本中の基本だ。図以下は①△4一玉なら▲4二金打、②△5一玉なら▲5二金打、③△6一玉なら▲6二金打まで。頭金を狙えばいい。

【第2問】







 

【第2問 正解図は▲5二飛成まで】

 

大駒を切って頭金

正解=▲5二飛成
本問は前問の応用。▲5二飛成△同玉と進むと、第1問の問題図に戻る。「終盤は駒の損得より速度」という格言がある。詰ますときには大駒を捨てることも必要だ。なお問題図ですぐ▲4三金は△3一玉(失敗図)で失敗。

【第2問 失敗図は△3一玉まで】
 

詰みの定跡2 金はとどめに残すべし  ――金の活用②

【第3問】









【第3問 正解図は▲5三銀打まで】

銀を先に使う

正解=▲5三銀打
玉を詰ます場合、金を最後に使うのが定跡。
問題図は金と銀の持駒があるが、先に▲5三金と打つと、△4一玉▲4二銀△3二玉で失敗する。銀は両わきに利きがないので、詰めに使う場合には注意を要する。

【第4問】







 

【第4問 正解図は▲3三銀まで】

 

金頭の桂と頭金

正解=▲3三銀
この問題も金を残すのが正解。図以下は△2一玉▲1三桂不成△同金▲2二金まで。途中の▲1三桂不成は「金頭の桂」と呼ばれる手筋。なお問題図で▲1二銀成は△2三玉(失敗図)と上へ逃げられて失敗する。

【第4問 失敗図は△2三玉まで】
 
お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。

著者