2015.10.09
【お得情報】電子書籍 秋の囲碁・将棋祭り ~紙より2割安い電子書籍110冊をさらに2割引で販売します!~
限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
みなさんこんにちは。
最近将棋クエストの5分切れ負けを強化している編集部の島田です。
今日は皆さまに耳寄りなお得情報をお届け致します。
それは本日始まりました「電子書籍 秋の囲碁・将棋祭り」でございます。
弊社の囲碁・将棋書籍110冊を2割引きで発売しようというものです。
もともと電子書籍は紙の書籍の2割引きで販売しているんですが、さらに2割引きで発売しようっていう出血大サービス的なやつです。
例えば5月発売されたばかりの米長邦雄先生の「楽しい詰将棋入門」は紙の本は1,140円+税ですが、今回のキャンペーンでは729円+税ということで411円もお得です。
411円あればあんなこともこんなこともできます。
この機会に10冊まとめて買えば4,110円も得します。
と、いうわけでこの私、みなさんの先陣を切って一冊購入してみました。
私が買ったのは武者野勝巳先生の「将棋実力初段検定」です。

マイナビブックスで買って、640円でした。ラーメン1杯くらいの値段です。マイナビブックス、Amazon kindle、楽天(kobo)と3つのストアが選べますが、中身は基本同じです。
私は自分のスマホで買ってみたんですが、実際こんな感じです。

この本は一問一答形式なので、スマホでパッパッパツと見るのに適してますね。
電子書籍でいいところは
・ページを指定して一気にジャンプできる
・文字の拡大と縮小が自在
・検索ができる
といったところでしょうか。結構自由が効きます。
あと、本を持たなくてすむ、欲しい時にすぐ買える、というのも大きなメリットですね。
さて、せっかく買ったので「将棋実力初段検定」を紹介します。
私が挑戦した問題を2つほど出しますんで解いてみてください。
まずは第1問。ジャジャン。

これは必至をかける問題ですな。
このブログを見ているみなさんならカンタンでしょう。
(私はかなり悩みましたが)
そう、答えは歩頭に放つ▲4四桂!!
△同歩に▲4三銀で必至。江戸っ子的に言うと「しっし」です。

ま、これはウォーミングアップとして、問題は次です。
恥ずかしながら私、解けませんでした。

手筋?って書いてありますが、角取りと次の△8六歩が受からないじゃないですか!
▲7八金も▲5八飛でもない。まさか▲8七歩△同飛成▲7八金?いやー、龍作られて痛い。
これは困ったか??
と、いうことで解答を見る私。
そこに書いてあったのはまさかの中空に放つ▲8六歩!!!

まさか!そんな手が!?
確かに、これなら△同飛に▲7八金と上がっておいて△8六歩のタラちゃん(垂れ歩のことです)ができない!すげー。武者野先生まじすげー。
いやー、勉強になりました。
本書にはこんな問題が374ページまで続きます。640円で買ったので、1ページ2円弱、コスパがいいです。
と、いうわけで電子書籍を買ったことがない方もスマホで(もちろんPCでも)カンタンに買えますんで、このキャンペーンの期間に試していただければと思います。
ちなみにキャンペーンは11月5日まで続きます。この機会をお見逃しなく。
→キャンペーンのページを見てみる 限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
最近将棋クエストの5分切れ負けを強化している編集部の島田です。
今日は皆さまに耳寄りなお得情報をお届け致します。
それは本日始まりました「電子書籍 秋の囲碁・将棋祭り」でございます。
弊社の囲碁・将棋書籍110冊を2割引きで発売しようというものです。
もともと電子書籍は紙の書籍の2割引きで販売しているんですが、さらに2割引きで発売しようっていう出血大サービス的なやつです。
例えば5月発売されたばかりの米長邦雄先生の「楽しい詰将棋入門」は紙の本は1,140円+税ですが、今回のキャンペーンでは729円+税ということで411円もお得です。
411円あればあんなこともこんなこともできます。
この機会に10冊まとめて買えば4,110円も得します。
と、いうわけでこの私、みなさんの先陣を切って一冊購入してみました。
私が買ったのは武者野勝巳先生の「将棋実力初段検定」です。

マイナビブックスで買って、640円でした。ラーメン1杯くらいの値段です。マイナビブックス、Amazon kindle、楽天(kobo)と3つのストアが選べますが、中身は基本同じです。
私は自分のスマホで買ってみたんですが、実際こんな感じです。
この本は一問一答形式なので、スマホでパッパッパツと見るのに適してますね。
電子書籍でいいところは
・ページを指定して一気にジャンプできる
・文字の拡大と縮小が自在
・検索ができる
といったところでしょうか。結構自由が効きます。
あと、本を持たなくてすむ、欲しい時にすぐ買える、というのも大きなメリットですね。
さて、せっかく買ったので「将棋実力初段検定」を紹介します。
私が挑戦した問題を2つほど出しますんで解いてみてください。
まずは第1問。ジャジャン。

これは必至をかける問題ですな。
このブログを見ているみなさんならカンタンでしょう。
(私はかなり悩みましたが)
そう、答えは歩頭に放つ▲4四桂!!
△同歩に▲4三銀で必至。江戸っ子的に言うと「しっし」です。

ま、これはウォーミングアップとして、問題は次です。
恥ずかしながら私、解けませんでした。

手筋?って書いてありますが、角取りと次の△8六歩が受からないじゃないですか!
▲7八金も▲5八飛でもない。まさか▲8七歩△同飛成▲7八金?いやー、龍作られて痛い。
これは困ったか??
と、いうことで解答を見る私。
そこに書いてあったのはまさかの中空に放つ▲8六歩!!!

まさか!そんな手が!?
確かに、これなら△同飛に▲7八金と上がっておいて△8六歩のタラちゃん(垂れ歩のことです)ができない!すげー。武者野先生まじすげー。
いやー、勉強になりました。
本書にはこんな問題が374ページまで続きます。640円で買ったので、1ページ2円弱、コスパがいいです。
と、いうわけで電子書籍を買ったことがない方もスマホで(もちろんPCでも)カンタンに買えますんで、このキャンペーンの期間に試していただければと思います。
ちなみにキャンペーンは11月5日まで続きます。この機会をお見逃しなく。
→キャンペーンのページを見てみる 限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。