2015.12.19
雨宮編集長のコゴト@合掌
限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
毎年この時期になると、各メディアで今年の主な物故者をしのぶ企画がある。思いつくだけでも多くの著名人が世を去った。個人的には作詞家・岡本おさみさんの訃報がショックだった。
代表作として「襟裳岬」「旅の宿」「落陽」が挙げられているが、自分は「シンシア」のB面に入っていた「竜飛崎」が好きだった。
その詞には、こんな一節があった。
この岬には秋に紫陽花さくという
学生時代の旅で、実際に秋の竜飛崎に行ったら、ほんとうに紫陽花が咲いていた。
将棋界。今年も何人もの関係者が惜しまれつつ世を去った。故人をしのび、印象を書きとめておこう。ご縁のなかった方は、お名前のみを掲載する。
■1月6日 観戦記者 福本和生さん 85歳
■1月30日 棋士 河口俊彦八段 78歳
この人の著作がなければ、将棋界で書く仕事を志すことはなかった。若者と話すのがお好きな人だった。棋譜でも棋書でもないもので、将棋史に名を刻んだ。
■2月17日 棋士 丸田祐三九段 95歳
学生だったころ、編集部のアルバイト初日に、丸田九段が編集部にどなりこんできた。記事内容に対するクレームだった。社員になってからあいさつしたとき、緊張したなあ…
■5月10日 カメラマン 炬口勝弘さん 73歳
美しく撮る、ということよりも、現場を撮る、ということにこだわった人だったと思う。情に厚く、ご家族のために故郷へ帰った。
■5月14日 指導棋士 藤代三郎七段 86歳
■10月27日 元奨励会三段 天野貴元さん 30歳
年下の死は、こたえる。闘病はつらかっただろうと思うが、それすらもパワーに変えているような気がした。彼の目力は忘れられない。
■11月24日 作家 高田宏さん 83歳
■12月5日 棋士 関屋喜代作八段 81歳
合掌
限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
代表作として「襟裳岬」「旅の宿」「落陽」が挙げられているが、自分は「シンシア」のB面に入っていた「竜飛崎」が好きだった。
その詞には、こんな一節があった。
この岬には秋に紫陽花さくという
学生時代の旅で、実際に秋の竜飛崎に行ったら、ほんとうに紫陽花が咲いていた。
将棋界。今年も何人もの関係者が惜しまれつつ世を去った。故人をしのび、印象を書きとめておこう。ご縁のなかった方は、お名前のみを掲載する。
■1月6日 観戦記者 福本和生さん 85歳
■1月30日 棋士 河口俊彦八段 78歳
この人の著作がなければ、将棋界で書く仕事を志すことはなかった。若者と話すのがお好きな人だった。棋譜でも棋書でもないもので、将棋史に名を刻んだ。
■2月17日 棋士 丸田祐三九段 95歳
学生だったころ、編集部のアルバイト初日に、丸田九段が編集部にどなりこんできた。記事内容に対するクレームだった。社員になってからあいさつしたとき、緊張したなあ…
■5月10日 カメラマン 炬口勝弘さん 73歳
美しく撮る、ということよりも、現場を撮る、ということにこだわった人だったと思う。情に厚く、ご家族のために故郷へ帰った。
■5月14日 指導棋士 藤代三郎七段 86歳
■10月27日 元奨励会三段 天野貴元さん 30歳
年下の死は、こたえる。闘病はつらかっただろうと思うが、それすらもパワーに変えているような気がした。彼の目力は忘れられない。
■11月24日 作家 高田宏さん 83歳
■12月5日 棋士 関屋喜代作八段 81歳
合掌
限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。