2014.09.05
新刊案内「角交換四間飛車破り必勝ガイド」 ~28ページまでで覚えた先手の秘手~
みなさんこんにちは。
編集部の島田です。
水平リーべ僕の船。七曲りシップすクラークか。
これは元素の覚え方です。
と、いうわけで今日も元気に新刊案内いきます。
第4期加古川青流戦で決勝進出を果たされた石田直裕先生渾身の一冊。
「角交換四間飛車破り必勝ガイド」です。
この本は、かの有名な門倉先生の「角交換四間飛車徹底ガイド」の
アンサー棋書として書いた、と石田先生がまえがきに書いています。
「アンサーソング」はたまに聞いたことがありますが
「アンサー棋書」という言葉を使ったのは石田先生が最初にして
おそらく最後でしょう。
これがほんとのファイナルアンサー。(うまい!)
さて、角交換四間飛車に対して居飛車の▲4六歩・4七銀型が優秀なんだけど▲4六歩の瞬間は飛車が4二にいるので△4四歩から反撃されて困る、というのが先日の話でした。
それが本書11ページまで読んで分かったことだったのですが。
ここから▲4七銀だと、きっと△4五歩▲同歩△同飛とされます。
ここで▲4六歩△4二飛とするようじゃ、きっと負けです。
以下、△3二金、△4四銀、△5五銀とずんずん出られちゃいます。
困りんぐです。加藤一二三先生が言うところの、マイリントンです。
ただ、ありましたよ、28ページまで読んでその答えが。
助かるわー。
▲5八金右△8二玉▲4六歩とするのです。
するとあら不思議。
同じように進んだときに
だから後手は▲5八金右△8二玉▲4六歩に△7二銀とせにゃならん。
そこでおもむろに▲4七銀。
ここで△4四歩なら▲5六銀で受かります。
いやー、よかったよかった。
って、ん?
ちょっと待てよと。
今回は▲5八金右に△8二玉としてくれたから良かったようなものの、
▲5八金右と一回様子を見た手に、向こうも△5二金左とか守ってきたら
▲4六歩と
「いつまでたっても突けないじゃないんじゃないのー?」(どぶろっく風に)
と、思ったんですがこの場合は同じように進めたときに
ここで▲3二角と打てるから大丈夫っぽい。よくできてらっしゃる。
いやー、勉強になった。
・・・と、いうことが28ページまでに書いてありました。(本当は他にもいろいろ書いてある)
って、ん?
ちょっと待てよと。
そもそも逆棒銀対策として、飛車が4二にいるタイミングで▲4六歩と
突けば受けが間に合うという話だったはず。
▲5八金右なんて余裕見せてる場合なのか?
▲5八金右にいきなり△2二飛と回られたら今度は逆棒銀が受からなくなって本末転倒ちゃんではないのか?加藤先生でいうところの、マイリントンではないのか??
ご安心ください、それは本文の54ページくらいに書いてあるのです。
すべては「角交換四間飛車破り必勝ガイド」という名の聖書に書いてあるのです。アーメン。
発売は今月末予定!
みなさまどうぞお楽しみに。
お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中