新刊「決定版!横歩取り完全ガイド」 ~△8五飛型からの怖い仕掛け~|将棋情報局

将棋情報局

新刊「決定版!横歩取り完全ガイド」 ~△8五飛型からの怖い仕掛け~

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
みなさんこんにちは。編集部の藤原です。

今日は前回に引き続き、吉田正和先生著「決定版!横歩取り完全ガイド」から紹介します。取り上げるのは△8五飛戦法。最近は減少傾向にありますが、一時期爆発的に流行した戦法です。この形に対して吉田先生は▲7七角型で対抗します。



ちなみに図の▲1六歩は何げないようで大事なポイント。▲4八銀と銀をくっつけるのが自然ですが、将来的に△2八歩に▲1七桂と逃げられるようにしておくのがオススメだそうです。
この▲1六歩に対して後手はいくつか手段があるのですが、個人的に読んでいて一番イヤだなと思った変化が△6五桂といきなり仕掛けてくる手。



単騎の桂なので普通は手にならなさそうな感じですが、そこは中座飛車。正しい対応を知らないと一気に奈落の底に落とされます。
一例として▲3三角成△同桂▲6六歩と桂を取りにいくのは、以下△4四角▲4六飛△8八歩▲同金△4五桂!が好手。



▲4五同飛と取ると△5七桂不成!の王手飛車があるため、ここではすでに先手つぶれ形となってしまいます。

そこで△6五桂には▲6六角と上がるのが正解。




△6六同角▲同歩△4四角なら▲3六飛と寄っておけば、先ほどの▲1六歩の効果で△2八歩がないのがここで生きてきます。



△6五桂▲6六角に△7五歩ならそこで▲4八銀と引き締まるのがいいタイミング。以下△7六歩なら▲7三歩と逆用して先手有利となります。後手から手が作れないとなるとやはり囲いが堅い先手が自然と有利になってくるようです。

このように怖い筋はあるものの、しっかり対応策を知っていれば有利に導きやすい戦型。ということでこの本でしっかりマスターしていただければと思います。
ではでは。 お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。

著者