四間飛車で速攻を仕掛けよう 居飛車穴熊対策!|将棋情報局

将棋情報局

四間飛車で速攻を仕掛けよう 居飛車穴熊対策!

穴熊を攻め倒す華麗な手筋を紹介

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中

皆さんこんにちは。

本記事では、アマチュアに人気の戦法、四間飛車で勝つための手筋を3択問題形式で皆様にご紹介していきます。
詳しくは、2024年1月22日に発売された『反撃する現代四間飛車~はじめ先生と学ぶ新研究~』(鈴木肇)にも載っていますので、チェックしてみてくださいね。

今回は、
四間飛車の天敵!「VS居飛車穴熊」を題材にお送りします。
3問クイズを出していますので、解いてみてください!
※本稿は、鈴木肇著『反撃する現代四間飛車~はじめ先生と学ぶ新研究~』の内容をもとに編集部が再構成したものです。
 

第1問

 

下図は相手が△1二香と指し、穴熊構築を狙ってきたところ。


ここはチャンスと見て、元気よく攻めましょう!
どう指しますか?

A.▲4五歩
B.▲3五歩
C.▲2五桂



正解は…C.▲2五桂!!

角が取られそうなので、△4二角としてきますが、ここで▲4五歩と追撃します。
7七の角が遠くから王様を狙っていますので、△4五同歩とは取れませんね。
「角を2二に引けないタイミングでの▲2五桂は有効」と覚えてください!

A.▲4五歩も角の利きを活かした手ですが、まだ3三に相手の角がいるので、今回は△同歩と取られてしまいます。
以下▲同桂△7七角成▲同桂△4四銀と進むと、相手から次に△8六歩や△5五歩▲4七銀引△4五銀で桂馬を取るなどの狙いがあり、四間飛車側が不満です。

せっかく攻めていったのに、受け止められて失敗気味

B.▲3五歩は味わい深い一手。
しかし、相手に堂々と△同歩と取られると、突き捨てた効果がはっきりしません。
 

第2問

▲2五桂△4二角▲4五歩に対して、相手は△2四歩と桂馬を取りに来ました。


桂馬が取られる前に▲4四歩と攻めていきたいところですが、今のうちにこの一手を指しておきたいという手があります。
盤面を広く見て、考えてみてください。

A.▲1五歩
B.▲2六歩
C.▲6四歩



正解は…C.▲6四歩!!

1.△同銀または2.△同歩という応手が考えられますので、順にみていきます。

1.△同銀は▲4四歩△5三金▲4三歩成と進んで先手必勝です。


よって2.△同歩ですが、後で▲4四歩△同銀と進んだ時に、4二にいる相手の角の利きがふさがっています。
このように、すぐには効果が表れないが後からジワジワと効いてくる手を「味付け」といいます。

A.▲1五歩は、△同歩と取ってくれれば突いた甲斐がありますが、構わず△2五歩と桂馬を取られてしまいます。
以下、▲1四歩△3三角と進むと、攻めがつながらず四間飛車側が不利です。

B.▲2六歩は桂馬を下から支えた手ですが、こちらも△2五歩と桂馬を取られてしまいます。
▲同歩△3二金と進むと、桂馬を取られてしまった分、四間飛車側が損していますね。

 

 

第3問

第2問の問題図から▲6四歩△同歩▲4四歩△同銀と進みました。

ここはチャンスです。
一気に勝負をつけに行きましょう!

A.▲4五銀
B.▲4五歩
C.▲1五歩



正解は…B.▲4五歩!!

これに対して、相手は1.△5三銀 2.△3三銀 3.△5五銀と3つの対応がありますが、どれも四間飛車側が優勢になります。

1.△5三銀は▲2二角成と相手の王様が取れてしまいます。
これは心の中でガッツポーズ。

2.△3三銀は▲同桂成△同金▲4三銀で四間飛車側良しです。
取られそうだった桂馬が相手の銀と交換になりましたし、4三に銀を打ち込んで攻めていけます。

3.△5五銀は素直に▲同銀△同歩▲同角として、王手をかけていきましょう。
四間飛車側の歩や桂が見事に利いていて、4四や3三に合駒を打ちにくくなっています。
駒を取られないためには△2三玉ですが、▲1一角成で大優勢です。


A.▲4五銀は△同銀▲2二角成となればラッキーですが、△5五歩が好手で、▲4四銀△同金と進んだときに、角道が遮断されていて攻めが続かなくなっています。

C.▲1五歩は前問でも出てきましたが、またしても△2五歩と桂馬を取られて攻めが失敗です。
桂馬を取られる前に厳しい手を指したいですね。


ここまでお読みいただきありがとうございました!
以上が「VS居飛車穴熊」の手筋です。
穴熊が組みあがる前に速攻を仕掛けていく今回の手順、是非とも実戦で使ってみてください!

詳しくは、2024年1月22日に発売された『反撃する現代四間飛車~はじめ先生と学ぶ新研究~』(鈴木肇)に載っています。
本書ではほかにも、「△6五歩早仕掛け」や「棒銀」などに対する四間飛車の手筋も解説しています。
ぜひ本書を読んで、四間飛車をマスターしてください!

  お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。

著者