2022.12.02
将棋世界編集部 おススメ将棋教室
編集部おススメの将棋教室をご紹介します!
限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
![](/files/user/202309011452_1.png)
最近、特に将棋熱が高い中京圏。その中心地である名古屋市にある「八事富士見子ども将棋教室」は、今日もたくさんの子どもたちの笑顔と熱気にあふれています。
将棋指導員を務める設楽氏が運営している教室は園児から高校生まで在籍し、詰将棋、必至、駒落ち定跡の徹底と、基本の定着化が教室の方針です。
これからルールを覚えたい方、ルールは覚えたばかりの初心者にはスタッフが丁寧に教えてくれますし、指導棋士による指導対局も毎週開催。店内の棋書は自由に読めるので、それで勉強する方もいるとか。
初心者クラス、一般クラスとレベルに応じた指導が受けられ、オンラインによる個別指導も可能です。師範は阿部隆九段、ほか多くのゲスト棋士が訪れます。
年5~6回と頻繁にプロ棋士による直接指導を受けることができる点もポイントです。ゴールデンウィークや夏休みといった長期休暇には集中講座が開催されます。
1日に5時間以上、真剣に将棋に取り組むことができる環境で、集中力を養い、棋力向上を目指します。
![](/files/user/202309011452_2.png)
夏休み集中講座終了後の全体写真。一生懸命にやりきった子どもたちの表情がとてもいいですね
第二・第四土曜日 13:00~17:00(オンライン教室は個別相談)
愛知県名古屋市昭和区八事富士見801
080-7996-0919
shitara@nagoya-shogi.com
https://www.facebook.com/nagoya.shogi/
企画協力:八事冨士見子ども将棋教室 限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
プロ棋士の指導対局が魅力
八事冨士見子ども将棋教室
![](/files/user/202309011452_1.png)
最近、特に将棋熱が高い中京圏。その中心地である名古屋市にある「八事富士見子ども将棋教室」は、今日もたくさんの子どもたちの笑顔と熱気にあふれています。
将棋指導員を務める設楽氏が運営している教室は園児から高校生まで在籍し、詰将棋、必至、駒落ち定跡の徹底と、基本の定着化が教室の方針です。
これからルールを覚えたい方、ルールは覚えたばかりの初心者にはスタッフが丁寧に教えてくれますし、指導棋士による指導対局も毎週開催。店内の棋書は自由に読めるので、それで勉強する方もいるとか。
初心者クラス、一般クラスとレベルに応じた指導が受けられ、オンラインによる個別指導も可能です。師範は阿部隆九段、ほか多くのゲスト棋士が訪れます。
年5~6回と頻繁にプロ棋士による直接指導を受けることができる点もポイントです。ゴールデンウィークや夏休みといった長期休暇には集中講座が開催されます。
1日に5時間以上、真剣に将棋に取り組むことができる環境で、集中力を養い、棋力向上を目指します。
![](/files/user/202309011452_2.png)
夏休み集中講座終了後の全体写真。一生懸命にやりきった子どもたちの表情がとてもいいですね
第二・第四土曜日 13:00~17:00(オンライン教室は個別相談)
愛知県名古屋市昭和区八事富士見801
080-7996-0919
shitara@nagoya-shogi.com
https://www.facebook.com/nagoya.shogi/
企画協力:八事冨士見子ども将棋教室 限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。