詰将棋ファンも藤井聡太ファンもそうでない将棋ファンも必携 『詰将棋解答選手権2019』がついに発売|将棋情報局

将棋情報局

詰将棋ファンも藤井聡太ファンもそうでない将棋ファンも必携 『詰将棋解答選手権2019』がついに発売

今年で16回を数える詰将棋ファンの祭典、詰将棋解答選手権。
既報の通り、藤井聡太七段が5連覇を達成しました。
その内容を余すところなく伝える自費出版書籍『詰将棋解答選手権2019』が今年も発行されました。
本書の内容をちょっとだけお伝えします。

お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中

詰将棋ファンへ

詰将棋ファンの方には説明不要でしょう。
1手詰~5手詰の初級戦6問、5手~15手詰の一般戦6問、39手以下のチャンピオン戦10問と、3部門に分かれた合計22問の詰将棋を詳細に解説しています。特にチャンピオン戦の各問は、変化図をふんだんに用いた濃厚な解説を読むだけでも、迫力と芸術性を感じられることと思います。
今年の解答選手権に出場した方は、会場の熱気や各問の詳細な解説を振り返るため、
出場してないけど来年は出てみたいと思っている方は、来年の傾向と対策をつかむため、必携の一冊です。

そうでない将棋ファンへ

詰将棋解答選手権のことは知っているけど、一部の詰将棋マニアだけのものだと思っている方は多いのではないでしょうか?
藤井聡太七段も頭を抱えるような難解な問題に挑戦するのも詰将棋解答選手権ですが、自分の実力に合った問題で腕試しするのも詰将棋解答選手権の楽しみ方です。
詰将棋解答選手権と同じように一般戦や初級戦の問題を時間を測って解いてみて、解答選手権を疑似体験するのがおすすめです。有段者の方は一般戦、級位者の方は初級戦の問題にチャレンジしてみると良いと思います。自己採点してみて自分の順位はどのくらいかなと楽しむこともできます。

一般戦から1問ご紹介します。腕試しにどうぞ。


(沖 昌幸作)
 

藤井聡太ファンへ

詰将棋解答選手権では恒例の優勝者インタビューが今年も掲載されています。
各問をどのように考えたのか、藤井聡太七段の思考回路が垣間見える興味深い内容になっています。またインタビュアーで本書の編集者である角さんとは旧知の間柄であることから、会話の端々からリラックスした様子も感じられる貴重なインタビューです。
また、巻頭のカラー写真も大きな見どころです。なかなか見られない普段着姿の藤井聡太七段の写真が数多く掲載されています。
お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。