”将棋の話題・インタビュー”の記事一覧 すべての記事を見る 2022.12.19 18歳差のプロアマ対決は藤本四段に軍配 第36期竜王戦6組ランキング戦 第36期竜王戦6組ランキング戦(主催:読売新聞社)は、藤本渚四段-鈴木肇アマ戦が12月16日(金)に関西将棋会館で行われま... 2022.12.16 原点の振り飛車で久保九段が快勝 第36期竜王戦1組ランキング戦 第36期竜王戦1組ランキング戦(主催:読売新聞社)は久保利明九段-山崎隆之八段戦が12月15日(木)に関西将棋会館で行われ... 2022.12.15 羽生九段が羽生マジックで逆転勝利も次局で敗退 第16回朝日杯将棋オープン戦 第16回朝日杯将棋オープン戦(主催:朝日新聞社)は予選の羽生善治九段―長谷部浩平五段戦が12月14日(水)に東京・将棋会館... 2022.12.14 先手中飛車の快勝譜で里見女流王座が防衛に王手 第12期リコー杯女流王座戦五番勝負第3局 里見香奈女流王座に加藤桃子女流三段が挑戦する第12期リコー杯女流王座戦五番勝負は、第3局が12月13日(火)に東京・将棋会... 2022.12.13 悲願のプロ入りまであと1勝 小山アマが岡部四段に快勝 棋士編入試験五番勝負第2局 小山怜央アマがプロ入りを目指す棋士編入試験は、第2局の岡部怜央四段戦が12月12日(月)に東京・将棋会館で行われました。対... 2022.12.12 斎藤八段が糸谷八段の早繰り銀を粉砕 名人挑戦に望みつなぐ 第81期A級順位戦 第81期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)6回戦は糸谷哲郎八段―斎藤慎太郎八段戦が12月9日(金)に関西将棋会館で... 2022.12.09 藤井竜王が完勝で挑戦者決定戦に進出 第48期棋王戦挑戦者決定トーナメント 渡辺明棋王への挑戦権を争う第48期棋王戦コナミグループ杯(共同通信社と観戦記掲載の21新聞社、日本将棋連盟主催)は、挑戦者... 2022.12.08 飛車捨ての鬼手が炸裂し、菅井八段が逆転勝ち 第81期A級順位戦 第81期A級順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)6回戦は稲葉陽八段―菅井竜也八段戦が12月7日(水)に関西将棋会館で行わ... 2022.12.07 加藤女流三段が踏みとどまってタイに 第12期リコー杯女流王座戦五番勝負第2局 里見香奈女流王座に加藤桃子女流三段が挑戦する第12期リコー杯女流王座戦五番勝負は、第2局が12月6日(火)に岐阜県岐阜市の... 2022.12.06 一進一退の攻防戦を制して増田六段が予選決勝進出 お~いお茶杯第64期王位戦 お~いお茶杯第64期王位戦(主催:新聞三社連合、日本将棋連盟)は、12月5日(月)に予選の千田翔太七段―増田康宏六段戦が行... 2022.12.05 見逃された千日手 藤井竜王が竜王初防衛 第35期竜王戦七番勝負第6局 藤井聡太竜王に広瀬章人八段が挑戦する第35期竜王戦七番勝負(主催:読売新聞社)は、第6局が12月2・3日(金・土)に鹿児島... 2022.12.05 dlshogiの独走に待った! 水匠が第3回世界将棋AI電竜戦を制する 最新の将棋AIの実力と研究成果を競うオンライン大会である「第3回世界将棋AI電竜戦」(主催:特定非営利活動法人AI電竜戦プ... 2022.12.02 将棋世界編集部 おススメ将棋バー 指してよし、観てよし、棋友と語らってもよし。編集部おススメの将棋バーをご紹介します! 2022.12.02 将棋世界編集部 おススメ将棋教室 編集部おススメの将棋教室をご紹介します! 2022.12.02 銀捨ての鬼手で形勢逆転! 近藤七段が羽生九段に競り勝つ 第81期順位戦B級1組 第81期順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、B級1組9回戦の6対局が12月1日(木)に各地の対局場にて行われました。... 2022.12.01 達人同士のねじり合い制した菅井八段が谷川十七世名人を破り王位リーグ入りまであと1勝 お~いお茶杯第64期王位戦予選 お~いお茶杯第64期王位戦(主催:新聞三社連合、日本将棋連盟)は、予選の谷川浩司十七世名人対菅井竜也八段戦が11月30日(... 2506件中 241-256件目先頭前へ11121314151617181920次へ最後