2016.11.24
「テーマが選べない!」初心者向け、最適なテーマの選び方~『はじめの一歩! サクサクわかるWordPress 4.x対応』ご紹介(2)
『はじめの一歩! サクサクわかるWordPress 4.x対応』より、編集担当視点からのおすすめポイント2つ目をご紹介します。
『はじめの一歩! サクサクわかるWordPress 4.x対応』より、編集担当視点からのおすすめポイントをご紹介します。
「どんなサイトにしたいかな?」という理想のイメージができたら、次の悩みのポイントは、「どんなデザインにしようかな?」でしょうか。
WordPressには、簡単にサイトのデザインを変えられる、「テーマ」がたくさん用意されていますよね。公式で用意されている無料のテーマだけでも、全部見きれないほど、たくさんのテーマがあります。
たくさんあって、よりどりみどり…のようにも思えますが、ぴったりなテーマを探して、いろいろインストールしてみても、なんだかしっくりくるものが見つけられなかったりします。
すごーくおしゃれなテーマなんだけど、使う写真によって全然印象が変わってしまったり、インストール後のカスタマイズがかなり難しかったり…。公式サイトでテーマの画像や説明を見ているだけでは、なかなかぴったりなテーマは選べません。とくに初心者にとっては難しいポイントかと思います。
そこで本書では、初心者がどんなふうにテーマを選べばよいのか、どういうところに陥りやすい罠があるのかを紹介しています。
・フォントが○○なものを選ぼう
・○○がデザインに使われているものは避けよう
・カスタマイズが多いかどうかは○○を見ればわかる!
などなど…。
編集担当もこの部分を読んで、サイトの内容に合ったテーマを選べるようになった!…と思っていますので、初心者の方にはぜひご覧いただきたい内容です。
紙面の一部を以下よりご覧いただけます(クリックで拡大)。これで全部ではありませんので、続きはぜひ本紙でご覧ください。

本書のご予約&早期キャンペーンについてはこちら!
「どんなサイトにしたいかな?」という理想のイメージができたら、次の悩みのポイントは、「どんなデザインにしようかな?」でしょうか。
WordPressには、簡単にサイトのデザインを変えられる、「テーマ」がたくさん用意されていますよね。公式で用意されている無料のテーマだけでも、全部見きれないほど、たくさんのテーマがあります。
たくさんあって、よりどりみどり…のようにも思えますが、ぴったりなテーマを探して、いろいろインストールしてみても、なんだかしっくりくるものが見つけられなかったりします。
すごーくおしゃれなテーマなんだけど、使う写真によって全然印象が変わってしまったり、インストール後のカスタマイズがかなり難しかったり…。公式サイトでテーマの画像や説明を見ているだけでは、なかなかぴったりなテーマは選べません。とくに初心者にとっては難しいポイントかと思います。
そこで本書では、初心者がどんなふうにテーマを選べばよいのか、どういうところに陥りやすい罠があるのかを紹介しています。
・フォントが○○なものを選ぼう
・○○がデザインに使われているものは避けよう
・カスタマイズが多いかどうかは○○を見ればわかる!
などなど…。
編集担当もこの部分を読んで、サイトの内容に合ったテーマを選べるようになった!…と思っていますので、初心者の方にはぜひご覧いただきたい内容です。
紙面の一部を以下よりご覧いただけます(クリックで拡大)。これで全部ではありませんので、続きはぜひ本紙でご覧ください。

本書のご予約&早期キャンペーンについてはこちら!