情報亡国の危機
東洋経済新報社
- 中西輝政(著者)
「外交とは情報戦争である」「情報なき国家は、頭脳なき国家」との認識が世界の常識となっている。情報史の権威が、日本の危機と今後の国家情報戦略のあり方を提示する。
情報立国への道を示す提言の書、インテリジェンス・リテラシーのすすめ
「外交とは情報戦争である」「情報なき国家は、頭脳なき国家」との認識が世界の常識となっている。外国による情報操作や世論工作が横行し、国家機密や先端技術情報の漏洩も止まらないなか、情報史の権威が、日本の危機と今後の国家情報戦略のあり方を提示する。
2009年、日本で初めてとなる「インテリジェンス学会」を立ち上げるた著者による、一般向けの啓蒙書・入門テキスト。
発売日:2010-10-06
目次
プロローグ インテリジェンスとの出会
――イギリス留学で受けた知的衝撃
第1章 イギリスに学ぶ情報立国のあり方
――情報先進国のインテリジェンス・リテラシー
第2章 インテリジェンスの常識に欠ける日本
第3章 インテリジェンスをいかに活用するか
――インテリジェンス・プロセスを知る
第4章 国家と企業の機密が狙われている
第5章 情報史から見える新たな歴史像
第6章 情報史学が拓く地平:日本と世界
エピローグ 学問としてのインテリジェンス
――なぜインテリジェンスを学ぶのか
絶賛!発売中!
-
- VTuberロゴデザインメイキングブック [NEW]
- グラフィックス・デザイン
- 「VTuber」のロゴデザインができるまでを余すことなく大公開!
-
- 1食200円 りんの節約ズボラ弁当
-
- りんのおうちごはん(著者)
- 食
- 作り置き弁当でラクラク節約
-
- 新版 うちで食べる台湾式ごはん
-
- 内田 真美(著者)
- 食
- 台湾の味わいをわが家でも。
-
- つくりながら学ぶ!LLM 自作入門
-
- Sebastian Raschka(著者)、 巣籠悠輔(監訳)、 株式会社クイープ(翻訳)
- プログラミング
- LLM (大規模言語モデル) をつくりながら学ぼう!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation