お知らせ
- 2023/02/012023年3月31日までのPick Upタイトルご案内
- 2023/01/01Webサイトの制作・運用を学べる動画コンテンツを追加!
- 2022/06/01Web Designing+IT書籍読み放題
- 2021/03/24IT雑誌&IT書籍読み放題 法人プランのご案内
- 2022/12/012023年1月31日までのPick Upタイトルご案内
- 2022/10/0112月31日までのPick Upタイトルご案内
- 2022/08/019月30日までのPick Upタイトルご案内
- 2022/05/277月31日までのPick Upタイトルご案内
- 2022/03/185月31日までのPick Upタイトルご案内
- 2022/01/253月31日までのPick Upタイトルご案内
- 2021/09/2811月30日までのPick Upタイトルご案内
- 2021/08/109月・10月の新刊が1か月限定で読み放題!【IT雑誌&書籍読み放題】
- 2021/07/08ご利用者様は自動エントリー! Mac Fan、Web Designing1年分プレゼントキャンペーン!
Pick Up
-
- 一生使える Webライティングの教室
- Webでの発信力、文章力、表現力を鍛える! ずっと活かせるスキルを手に入れよう
-
- ブラウザだけで学べる Googleスプレッドシート プログラミング入門
- Googleスプレッドシートも自動化できる!
-
- EC担当者 プロになるための教科書
- 自社ECの運営から主要モールでの打ち手まで、プロが現場で培った運営の鉄則を公開!
-
- 【ダウンロード特典付き】ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書
- 企画力でエンジニアの人生は変わる!
Web Designing 一覧へ
-
- Web Designing 2014年8月号
- 手仕事でWebを彩る/好かれるサイトを科学する
動画コンテンツ
一覧へ-
- 2-21.更新・保守体制の作り方
- サイトの更新、定期的なメンテナンスやサーバ、ドメインの契約更新など、公開後の運用に対する体制も整備しておきましょう。
-
- 2-22.制作会社と自社の関係
- 制作会社を「頼れるパートナー」として捉えた方が、なにかとメリットが大きいものです。
-
- 2-23.サイトマップで全体像を確認する
- 「サイトマップ」は、いわばWebサイトの骨組みを表した設計図だといえます。
-
- 2-24.サイトマップと費用の関係
- サイトマップが見積もりの根拠であり、企業側にとっては、見積もりの内訳を知る鍵になります。
-
- 2-25.ワイヤーフレームでページ構成を確認
- ワイヤーフレームの確認は、トップページや各下層ページの内容を決める上で極めて重要なステップです。
-
- 2-26.ワイヤーフレームで見るべきポイント
- ワイヤーフレームのどこに注目したらいいか
-
- 2-28.文字原稿の確認と作成
- 文字原稿は、Webサイトを構成する大切な要素です。間違いのない原稿になるよう、入念にチェックしましょう。
-
- 2-27.詳細ワイヤーフレームの確認
- 「ワイヤーフレームはデザインではない」ということを改めて理解しておきましょう。
書籍一覧へ
-
- 【特典PDF付き】EC戦略ナビ ~成長市場の「いま」と「これから」がわかる!
- 「来期のEC事業どうするの?」上司や役員に聞かれたときのバイブル!
-
- macOS Mojaveマスターブック
- Macの新OS、Mojave[モハベ]を完全解説。416ページの大ボリューム!
-
- iPhone XS/XS Max/XR完全ガイド
- iPhone XS/XS Max/XRを徹底的に使いこなそう!
-
- +DESIGNING VOLUME 46
- Creativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌
読み放題書籍一覧
-
- iMovie '11 マスターブック
- 初中級/Mac
-
- 速効!図解 Word & Excel 2010 Windows・Office 2010対応
- 初中級/Windows
-
- HTML/XHTML & CSSマスターブック
- 初級/Win&Mac