世界一伸びるストレッチ
サンマーク出版
- 中野ジェームズ修一(著者)
「走ったら脚を傷めた。やっぱりストレッチしないと」
「昔から体がカチコチなのが嫌」
「運動は嫌い! でもストレッチくらいは……」
「いつものストレッチでは伸びた気がしない」
「伸ばせるポーズやコツがわからない」
ストレッチに興味を持つ理由は、さまざまだと思います。
そのすべてに応え、
“最高に気持ちいい伸び感”
を得てもらう方法をまとめたのが、本書です。
箱根駅伝を連覇した
青学陸上部(長距離ブロック)の
フィジカルトレーナーを務め、
10万部を超えたベストセラー
『きょうのストレッチ』の著者でもある
中野ジェームズ修一氏が、
25年以上にわたり
トップアスリートや芸能人、一般の方々まで
老若男女問わず大勢の体を見続けてきたなかで
見つけたよく伸びるポーズ、
体に痛みを抱えた人でもできるポーズ、
硬い人にオススメのポーズを紹介。
しかも寝ながら、椅子に腰掛けて、立って、
パートナーと行うなどのシチュエーション別に、
紙面の許すかぎり網羅しました。
ぜひ本書のストレッチをお試しください。
*目次より
CHAPTER1 体が硬くなるしくみ、やわらかくなるしくみ
CHAPTER2 世界一伸びるストレッチのルールとコツ
CHAPTER3 首・背中・肩・腕
CHAPTER4 胸・お腹・腰
CHAPTER5 お尻・股関節まわり
CHAPTER6 太もも
CHAPTER7 ふくらはぎ・すね・足裏
CHAPTER8 動的ストレッチ
CHAPTER9 お悩み解消ストレッチ
APPENDIX タイプ別インデックス
発売日:2016-08-08
ページ数:191ページ
絶賛!発売中!
-
- 現代囲碁で勝つための新AI定石
- 定石
- 進化し続けるAI流
-
- 楽しく学ぶ Unity「2Dゲーム」作りのきほん
-
- 森 巧尚(著者)
- プログラミング
- はじめてゲームを作る、初心者向けのやさしいUnityと2Dゲームの作り方入門!
-
- 探索的テストの考え方
-
- James A. Whittaker(著者)、 杉浦清博(翻訳)
- プログラミング
- ソフトウェアの品質高めたい、すべてのテスト技術者&ソフトウェア開発者の方へ!