できるポケット テレワーク入門 在宅勤務の基本が身に付く本
インプレス
- 法林 岳之(著者)、 清水 理史(著者)、 できるシリーズ編集部(著者)
ポケットサイズにテレワークの勘所を凝縮!
本書はベストセラーとなったテレワークの入門書『できるテレワーク入門 在宅勤務の基本が身に付く本』をポケットサイズに再編集した書籍です。解説の詳しさはそのままに、持ち運びに便利なB6正寸の判型に小型化しました! テレワークのメリットやリスク、通信回線やグループウェアなどの環境の準備や、クラウドストレージやチャット、ビデオ会議などのツールの実践方法など、テレワークに必要な知識をひとつずつ分かりやすく解説しているので、これまでテレワークになじみがなかった人でも、すぐに新しいワークスタイルを実践できます。
◆本書で分かる知識の一例
・テレワークの基本とメリット、注意すべきリスク
・機材や通信回線など、テレワークに必要なものの準備
・OneDriveやGoogleドライブによるファイル共有
・TeamsやSlackによるチャット
・TeamsやZoomなどを使ったビデオ会議
◆こんな人におすすめです
・急きょテレワークの必要性に迫られた方
・得意先に合わせて、さまざまなツールを習得しなくてはならなくなった方
・デジタル活用によって、より柔軟な働き方をしたい方
◆本書の目次
第1章 テレワークの基本を知ろう
第2章 テレワークする環境を準備しよう
第3章 ファイルをクラウドで共有しよう
第4章 チャットで円滑なコミュニケーションを取ろう
第5章 オンライン上で会議をしよう
発売日:2020-10-01
ページ数:192ページ
目次
表紙
できるシリーズ読者サービスのご案内
本書の読み方
本書で解説するテレワークツール
目次
本書に掲載されている情報について
第1章 テレワークの基本を知ろう
レッスン1 テレワークって何? <テレワークの定義と社会的意義>
レッスン2 身近にできるテレワークを知ろう <テレワークの事例>
レッスン3 テレワークの安全性について知ろう <テレワークのリスクとセキュリティ対策>
レッスン4 テレワークに必要なツールを知ろう <グループウェア>
レッスン5 テレワークに必要な環境を知ろう <テレワークで役立つ機材>
ステップアップ! <パソコンの各端子を確認しよう>
第2章 テレワークの環境を準備しよう
レッスン6 テレワークに使う通信回線の種類を知ろう <インターネット回線の選択>
レッスン7 インターネットの設定を確認するには <無線LANの接続>
レッスン8 家庭のパソコンに仕事用のアカウントを追加するには <その他のユーザーをこのPCに追加>
レッスン9 iPhoneでテザリングをするには <インターネット共有>
レッスン10 Android端末でテザリングをするには <テザリング>
レッスン11 公衆無線LANを安全に使うには <VPN>
ステップアップ! <外出先で使うならアクセスポイント名を変更しよう>
第3章 ファイルをクラウドで共有しよう
レッスン12 クラウドストレージの利点を知ろう <クラウドストレージの利点>
レッスン13 クラウドストレージの利用の流れを知ろう <ファイル共有の流れ>
レッスン14 OneDrive にファイルを保存するには <[OneDrive]のWebページ>
レッスン15 OneDrive のフォルダーを共有するには <共有>
レッスン16 OneDrive の共有リンクを削除するには <リンクの削除>
レッスン17 Google ドライブにファイルを保存するには <ファイルのアップロード>
レッスン18 Google ドライブのフォルダーを共有するには <ユーザーやグループと共有>
レッスン19 Google ドライブの共有リンクを削除するには <共有設定>
ステップアップ! <共有の相手の権限を設定するには>
第4章 チャットで円滑なコミュニケーションを取ろう
レッスン20 チャットの利点を知ろう <チャットのメリット>
レッスン21 代表的なチャットツールを知ろう <チャットツール>
レッスン22 Teamsにユーザーを追加するには <ユーザーを招待>
レッスン23 Teamsにチャネルを新規作成するには <チャネルを追加>
レッスン24 Teamsでメッセージをやり取りするには <Teamsのチャット>
レッスン25 Slackにユーザーを追加するには <メンバーを招待>
レッスン26 Slackにチャンネルを新規作成するには <チャンネルを追加する>
レッスン27 Slackの投稿に返信するには <Slackのチャット>
ステップアップ! <プロフィールを変更しよう>
第5章 オンライン上で会議をしよう
レッスン28 ビデオ会議の基本を知ろう <ビデオ会議のメリットと仕組み>
レッスン29 ビデオ会議に役立つツールを知ろう <ビデオ会議ができる各種のサービス>
レッスン30 Skypeでビデオ通話するには <Skypeの[会議]>
レッスン31 Google Duoでビデオ通話するには <Google Duoの[ビデオ通話]>
レッスン32 Teamsでビデオ会議をするには <Teamsの[通話]>
レッスン33 Zoomでビデオ会議をするには <Zoomの[ミーティング]>
ステップアップ! <Zoom のビデオ会議で画面を共有しよう>
テレワークの疑問に答えるQ&A
付録1 本書で解説したツールの初期設定
付録2 本書で解説したツールのスマホアプリ
付録3 スマートフォンの通知を設定するには
索引
スタッフリスト
奥付
絶賛!発売中!
-
- 実戦で学ぶ 藤沢里菜の感覚 [予約]
-
- 藤沢里菜(著者)
- 囲碁その他
- わたしは囲碁をこう考える
-
- 日本のすごい鉄道 [予約]
-
- 西園寺(著者)
- 旅行・観光
- すごすぎる日本の鉄道を紹介!!
-
- なぜAIは動くのか(仮) [予約]
-
- Ronald T. Kneusel(著者)、 長尾高弘(翻訳)、 三宅陽一郎(監訳)
- ロボット・電子工学・loT
- 初期AIからニューラルネットワークの登場、機械学習、現代の大規模言語モデルまでAIの進化の歴史と技術的背景がわかる
-
- 混乱のアメリカと日本の未来(仮) [予約]
-
- 中林美恵子(著者)
- ビジネス・経済 読み物
- アメリカがバラバラになっている。日本もその影響下にある
Copyright © Mynavi Publishing Corporation