「アイソン彗星」が消滅?NASA(アメリカ航空宇宙局)が発表 |978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

天体観測ニュース

「アイソン彗星」が消滅?NASA(アメリカ航空宇宙局)が発表

いよいよ、12月初旬に見頃を迎える「アイソン(ISON)彗星」。29日に太陽にもっとも接近することになっていましたが、崩壊・蒸発して消滅したのではないかという発表が、NASA(アメリカ航空宇宙局)からありました。ここしばらくは暗くなったり明るくなったりと変化しており、その状態が心配されていましたが、米国時間の28日に太陽&太陽圏観測衛星「SOHO(Solar and Heliospheric Observatory/1995年12月打ち上げ/高度約150万km)」が撮影した画像には線上のものしか見ることができず、その後は太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory/2010年2月打ち上げ/高度約3万6000km)」でその姿を捉えられるはずでしたが、確認できていないということです。

 

2013年11月27日8時7分(米国時間)の合成画像です。右にアイソン彗星が見えています。/提供:ESA&NASA/SOHO

 

2013年11月28日14時30分(米国時間)の合成画像です。彗星が太陽にぐっと近づいています。/提供:ESA&NASA/SOHO/SDO

 

2013年11月28日15時51分(米国時間)の合成画像です。いよいよ太陽をぐるりと回る体勢に入りました。/提供:ESA&NASA/SOHO/SDO

 

2013年11月28日(米国時間)、アイソン彗星が太陽に最接近した時の様子です。/提供:NASA/SDO/ESA/SOHO/GSFC

 

アイソン彗星は、25日頃にはいったん暗くなったため崩壊したのではないかと言われていましたが、27日頃には明るくなって接近している姿が確認されており、そのまま最接近して生き残ることができれば、12月6日あたりから見事な尾を引いた姿を肉眼でも見えるのではないかと期待されていました。ところが、米国時間の28日の時点で太陽に近づく様子が確認されて太陽に近づいていたにもかかわらず、太陽をぐるりと回った後は線のようなものが見えるだけです。NASAのビデオ映像を見ていただくとわかりますが、太陽に隠れた次の瞬間に線のようなものが伸びていますが、彗星らしい姿はないように感じられます。やはり、核が崩壊した可能性が高いのでしょう。

 

YouTube Preview Image

 

国立天文台副台長渡部潤一氏が以前に言われていた「彗星は実際に来てみないとわからない」という言葉が思い出されます。アイソン彗星は、暗くなったり明るくなったり、そして消滅…この1週間はまさにそれでした。今回は残念な結果に終わりそうですが、これもまた彗星観測の醍醐味と言えるでしょう。今年、ロシアのチェリャビンスク州に突然落下した隕石のように宇宙から飛来する物体は、現在の科学をもってしてもなかなか予測や発見が難しいジャンルです。近いうちに次の大きな彗星が発見される可能性も充分ありますので、次の機会を待ちたいと思います。

 

 

『天体観測ニュース』の記事一覧はこちら

著者プロフィール

マイナビ出版 天体観測&撮影編集部(出版社)
天文イベントや天体観測・撮影、宇宙関連グッズに関する情報を紹介していきます。