パワポdeデザイン PowerPointっぽさを脱却する新しいアイデア
インプレス
- 菅 新汰(著者)
パワポで作る簡単おしゃれな68のアイデア
PowerPointの知られざる「すごさ」をnoteやTwitterで発信している菅新汰さんによる初のデザインブック。従来の資料作成ソフトとしてのパワポっぽさを脱却しながら、おしゃれな表現方法を学ぶことができます。著者の魅力的な作例を通して必要なテクニックを学ぶことで、「こんなのがパワポで作れるの?」と思わず言いたくなるスライド、ポスター、動画、サムネイルなども簡単に作ることができるようになります。
発売日:2021-10-20
ページ数:176ページ
目次
表紙
はじめに
目次
本書の使い方
PowerPointの画面構成
サンプルデータのダウンロードについて/本書の前提
第0章 使いやすさUPのコツ
必ず設定したいクイックアクセスツールバー
テーマの配色&テーマのフォント
ショートカットキー
スライドマスター
オブジェクトの配置
column フリーフォントを導入する
第1章 文字で印象づける
#001 文字を重ねるデザイン
#002 グラデーション文字
#003 文字+図形でフレーズを強調
#004 自由自在に文字を配置する
#005 いろいろな文字の効果
#006 袋文字の作り方
#007 文字を変形させる
#008 長文をきれいに見せる
#009 縦書きテキストボックスを活用する
#010 ワンランク上の箇条書き
#011 目次スライドもかっこよく
#012 文字の色を2分割する
column パワポでポスターを作る
第2章 かっこいいデータの魅せ方
#013 数字を印象的に魅せる
#014 かっこいいグラフの作り方(円グラフ)
#015 かっこいいグラフの作り方(棒グラフ・折れ線グラフ)
#016 かっこいいグラフの作り方(その他のグラフ)
#017 スマートな表の作り方
#018 地図とデータをかけ合わせる
#019 インフォグラフィック的に魅せるデータ
column Mac版PowerPointのあれこれ
第3章 図形を使いこなす
#020 平行四辺形を使ったデザイン
#021 正方形を活用したデザイン
#022 角丸四角形を活用したデザイン
#023 円を活用したデザイン
#024 三角形を活用したデザイン
#025 その他の図形を活用したデザイン
#026 小さな図形でリズムを作る
#027 線を活用したデザイン
#028 色をちょっとずらしておしゃれに
#029 グラデーションで彩る
#030 図形を組み合わせてふきだしを作る
#031 矢印を使いこなす
#032 オリジナルの図形を作る(図形の結合)
#033 オリジナルの図形を作る(曲線)
#034 オリジナルの図形を作る(フリーフォーム)
#035 オリジナルの図形を作る(頂点の編集)
#036 文字を自由自在に加工する
#037 方眼紙風デザイン
#038 オリジナルパターンを作る
#039 図形を立体にする
column スライドショーの設定あれこれ
第4章 画像の工夫で魅力的に仕上げる
#040 画像を全面に使うデザイン
#041 画像を半面で使うデザイン
#042 複数の画像を並べるアイデア
#043 半透明の四角形を画像に重ねる
#044 グラデーションを画像に重ねる
#045 背景テクスチャで雰囲気アップ
#046 トリミングを使いこなす
#047 さらにトリミングを使いこなす
#048 図形の形にトリミング
#049 特殊な図形でトリミング
#050 画像を文字で切り抜く
#051 切り抜き画像を活用する
#052 画像の一部から文字が飛び出すデザイン
#053 モノクロ画像を使いこなす
#054 モノトーン画像を使いこなす
#055 アート効果を活用する
#056 図形をスライド背景で塗る技
column PowerPointで発信する
第5章 素材を使いこなす
#057 シルエットを使いこなす
#058 アイコンにひと手間加える
#059 あしらいで雰囲気UP
#060 イラストで親しみやすさUP
#061 動画を使ってダイナミックに
#062 3Dモデルで奥行きのあるデザインに
#063 無駄な白い部分を削除する
column PowerPointのバージョンの違い
第6章 その他のテクニック
#064 スマートアート
#065 画面切り替えのテクニック
#066 変形のテクニック
#067 アニメーションのテクニック
#068 ズーム機能
COLUMN さまざまなプレゼンテーションツール
索引
著者プロフィール
奥付
著者プロフィール
-
菅 新汰(著者)
菅新汰(すが・あらた)
1997年生まれ。株式会社プレゼン製作所クリエイター。「PowerPointのあまり知られていない"すごさ"を伝える」をコンセプトに、Twitterとnoteを通してパワポやプレゼンについての情報発信を行っている。
Twitter :@powerpoint_plus
note:note.com/powerpoint_plus
絶賛!発売中!
-
- 1食200円 りんの節約ズボラ弁当 [予約]
-
- りんのおうちごはん(著者)
- 食
- 作り置き弁当でラクラク節約
-
- 新版 うちで食べる台湾式ごはん [予約]
-
- 内田 真美(著者)
- 食
- 台湾の味わいをわが家でも。
-
- マンガで学ぶ はじめてのエクセル ”基礎バッチリ” Microsoft 365/Excel 2024対応 [予約]
-
- 木村幸子/著者・監修(著者)、 秋内常良/シナリオ(著者)、 たかうま創/マンガ(著者)、 トレンド・プロ/マンガ制作(著者)
- ビジネスアプリ
- 表”計算”ソフトってなに? エクセルを基本の「き」からマンガで学べます。
-
- つくりながら学ぶ!LLM 自作入門 [予約]
-
- Sebastian Raschka(著者)、 巣籠悠輔(監訳)、 株式会社クイープ(翻訳)
- プログラミング
- LLM (大規模言語モデル) をつくりながら学ぼう!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation