るるぶ 歴史がわかる 世界遺産イラスト大図鑑
JTBパブリッシング
- JTBパブリッシング(編集)
見るだけでも楽しい 超詳細な美しいイラストが満載!
「るるぶ」の、世界遺産と歴史がわかる本
透視図・再現図・鳥瞰図の3つの超詳細イラストで、国内外の世界遺産を世界の歴史に沿って紹介します。
イラストには、歴史的背景や、遺産の不思議や疑問がわかる説明もいっぱい!
世界史年表やおもしろコラムも充実。見ているだけで歴史への興味が湧く、こどもの歴史勉強の入口となる一冊です。
<主な内容>
【第一章 古代文明の誕生】
ギーザの三大ピラミッド、ツタンカーメン王墓、モヘンジョ・ダロ、パレンケ ほか
【第2章 古代ギリシア・ローマ時代】
オリンピア、ペルセポリス、ポンペイ、兵馬俑 ほか
【第3章 中世ヨーロッパとイスラム世界】
モン・サン・ミシェル、法隆寺、東大時大仏、アンコール・トム ほか
【第4章 ルネサンス・大航海時代】
マチュピチュ、サンピエトロ大聖堂、クレムリンと赤の広場、モアイ像 ほか
【第5章 革命の時代~近現代】
ヴェルサイユ宮殿、タージマハル、サグラダ・ファミリア、自由の女神像 ほか
【巻末付録】
世界史年表/日本の世界遺産全マップ/世界自然遺産でみる地球史
【コラム】
古代文字の解読に挑戦/世界遺産の背比べ/探検家の遺跡発見伝 ほか
【監修】
國學院大學
研究開発推進機構 教授
新学部設置準備室 室長
西村幸夫教授
1952年生まれ。博士(工学)。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院修了。東京大学教授、同副学長、マサチューセッツ工科大学客員研究員、コロンビア大学客員研究員、フランス社会科学高等研究院客員教授、国際記念物遺跡会議(ICOMOS)副会長などを歴任。専門は、都市保全計画、景観計画、歴史まちづくり、歴史的環境保全。
※この電子書籍は2021年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
発売日:2021-03-17
ページ数:132ページ
絶賛!発売中!
-
- 1食200円 りんの節約ズボラ弁当 [予約]
-
- りんのおうちごはん(著者)
- 食
- 作り置き弁当でラクラク節約
-
- マンガで学ぶ はじめてのエクセル ”基礎バッチリ” Microsoft 365/Excel 2024対応 [予約]
-
- 木村幸子/著者・監修(著者)、 秋内常良/シナリオ(著者)、 たかうま創/マンガ(著者)、 トレンド・プロ/マンガ制作(著者)
- ビジネスアプリ
- 表”計算”ソフトってなに? エクセルを基本の「き」からマンガで学べます。
-
- 新版 うちで食べる台湾式ごはん [予約]
-
- 内田 真美(著者)
- 食
- 台湾の味わいをわが家でも。
-
- つくりながら学ぶ!LLM 自作入門 [予約]
-
- Sebastian Raschka(著者)、 巣籠悠輔(監訳)、 株式会社クイープ(翻訳)
- プログラミング
- 大規模言語モデル (LLM) をつくりながら学ぼう!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation