この手は何点? 囲碁・良い打ち方と悪い打ち方
マイナビ出版
- 鶴山淳志(著者)
良い手と悪い手をわかりやすく点数化!
「AIで囲碁の勉強がしたいけど、結局評価値がよくわからない…」という方も多いのではないでしょうか?
本書はAIの評価値を鶴山淳志プロが独自に点数化。その点数を元に囲碁の良い手と悪い手をまとめました。
正解手を5点として、そこから評価値が何%落ちたかで、「1~4点」で点数をつけています。
丁寧な解説もついているので、以下のようなことが身につきます。
・「弱い石を作る」「カス石を助ける」などやりがちな間違いがどれくらい悪いのかがわかる!
・新定石と比べて、旧定石はどれくらい悪いのかがわかる!
・「形」のミス、「手筋」のミス、「石の方向」のミス、「棋理」のミス、どのミスが一番悪いのかがわかる!
プロが人間の視点で、囲碁AIをわかりやすく解釈した本書を是非手に取ってみてください!
発売日:2020-09-11
ページ数:224ページ
著者プロフィール
-
鶴山淳志(著者)
昭和56年8月31日生。熊本県出身。趙治勲名誉名人門下。 平成11年入段、22年七段。16年 棋道賞勝率第1位賞。17年 第10回三星火災杯本戦入り。21年 十段戦本戦入りなど。28年 通算400勝達成。
著書に『三連星・中国流・小林流を極める72の手筋』(マイナビ出版)がある。
絶賛!発売中!
-
- 作り置きで簡単! 犬の健康ごはん [NEW]
-
- 須﨑恭彦(監修)
- ペット
- 時短でおいしい、ワンコも飼い主もHAPPYな健康生活
-
- 古器旧物保存方つくも神蒐集録 ~わけあって交渉人の助手になりました~
- ライト文芸
- 婚約指輪を手にした時――郁の運命が変わった・・・・・・
-
- できるゼロからはじめるiPhone 12/12 mini/SE 第2世代 超入門
-
- 法林岳之(著者)、 白根雅彦(著者)、 できるシリーズ編集部(著者)
- Windows・Mac・スマートフォン
- いちばんやさしいiPhone入門書の決定版
-
- 基礎Python 改訂2版
-
- 大津 真(著者)
- プログラミング
- Python言語のキホンを徹底マスター!
Copyright © Mynavi Publishing Corporation