フランチャイズ 天国と地獄―週刊東洋経済eビジネス新書no.215|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

20234_1603588_s.jpg

購入形態

EPUB
440円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

フランチャイズ 天国と地獄―週刊東洋経済eビジネス新書no.215

東洋経済新報社

個人消費が伸び悩む中、右肩上がりを続けるのがフランチャイズチェーン市場だ。コンビニを中心に中古品売買、幼児教室、家事代行…。時代のニーズに合わせたFCが続々登場している。身近な割に知られることが少ないFC市場の最前線を徹底取材した。

個人消費が伸び悩む中、右肩上がりを続けるのがフランチャイズチェーン(FC)市場だ。現在、日本のFC市場の規模は約25兆円。コンビニを中心に中古品売買、幼児教室、家事代行…。時代のニーズに合わせたFCが続々登場している。融資条件の緩和など個人オーナーには追い風もあるが、境遇は天国にも地獄にも容易に転じる。身近な割に知られることが少ないFC市場の最前線を徹底取材した。

本書は『週刊東洋経済』2017年4月15日号掲載の特集39ページ分を電子化したものです。

目次

個人消費が停滞しても増殖続くフランチャイズ
【コンビニ】24時間営業に黄信号
「人材不足・わが社はこうする」
 Interviewローソン社長●竹増貞信
 Interviewファミリーマート社長●澤田貴司
【ブランド品買い取り、ハンコ】在庫不要がうまみに。1人で開業可能なFC
【串カツ田中、モス、コメダ、ゆで太郎】人手不足に打ち克つ外食FCの秘策
Interview「フランチャイズ化には抵抗や警戒心があった」串カツ田中社長●貫 啓二
相次ぐ不祥事でどん底に。マックオーナーの修羅場
現場で深まる留学生への依存
ファスト風土化を進めたFCも限界に
【教育、修理、IT、婚活】新顔が続々と誕生。サービスFCの現場
政策依存型FCの限界
投資型フランチャイズも登場
【メガフランチャイジー】黒子企業の先導者たち
Interview「中小企業のカリスマが語るFC論」ダスキン加盟店・武蔵野社長●小山 昇
失敗しない本部選び。プロ直伝「7つの鉄則」
広告塔「アントレ」の正しい見方

絶賛!発売中!

書籍一覧へ