近現代史―週刊東洋経済eビジネス新書no.211|978STORE

978STORE

【978STORE キュー・ナナ・ハチ ストア】は市販書籍の電子版・電子オリジナル書籍・オンデマンド書籍が買えるお店です

20234_1594921_s.jpg

購入形態

EPUB
330円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
紙の本を買う

近現代史―週刊東洋経済eビジネス新書no.211

東洋経済新報社

東西冷戦の終結とソ連崩壊後に進んだグローバル化に対して、大きな反動が起きている。ナショナリズムやポピュリズム、保護主義のうねりは何をもたらすのか。世界史の中に現代への教訓を探る。

2016年は世界史の転換点だったと位置づけられるかもしれない。英国のEU離脱決定、米国大統領選でのトランプ勝利、そして欧州各国で存在感を増すポピュリズム政党。東西冷戦の終結とソ連崩壊後に進んできたグローバル化に対して、大きな反動が起きている。ナショナリズムやポピュリズム、保護主義のうねりは何をもたらすのか。近代の国民国家が成立して200年余り。世界史の中に現代への教訓を探る。

本書は『週刊東洋経済』2016年12月24日号掲載の特集30ページ分を電子化したものです。

目次

「いま」がわかる 近現代史
近代国家という仕掛け
覇権国家の行方 ─ 欧米からアジアへ
「ナショナリズム」と「経済」で歴史を理解する
近現代史のツボ
〔米国〕反権威としてのトランプ 米社会に根付く大衆性
〔中国〕トップ独裁を生む構造 共産党と皇帝の共通性
〔中国〕毛沢東が引き起こした文化大革命の狂気
〔韓国〕小国ゆえにこだわる「正しい」民主主義
近代国家が固執する「領土という病」
〔ドイツ〕教養市民層への反感がヒトラー台頭を許した
〔日本〕泥沼の戦争を招いた政党と近衛文麿の罪
〔日本〕現代にも受け継がれる右翼思想の根源とは
共産主義はなぜ広がらなかったのか

絶賛!発売中!

書籍一覧へ